大阪府太子町 近つ飛鳥風土記の丘の梅林 散策
2012-03-29 大阪府太子町 近つ飛鳥風土記の丘の梅林 散策 2時間 晴れ
大阪府太子町に行き、近つ飛鳥風土記の丘を散策し、梅林で満開(散り始め:博物館背後の丘陵を巡る遊歩道や展望台に約300本)の梅を楽しんてきました。そして、大阪府立近つ飛鳥博物館を見学しました。
丘は、「一須賀古墳群」を保存する史跡公園になっています。
第一、第二展望台から、遠くは大阪市内から仁徳陵古墳、近くは石川流域一帯を見渡せるとのこと。
今日はよく晴れて青空で・・・
大阪府太子町に行き、近つ飛鳥風土記の丘を散策し、梅林で満開(散り始め:博物館背後の丘陵を巡る遊歩道や展望台に約300本)の梅を楽しんてきました。そして、大阪府立近つ飛鳥博物館を見学しました。
丘は、「一須賀古墳群」を保存する史跡公園になっています。
第一、第二展望台から、遠くは大阪市内から仁徳陵古墳、近くは石川流域一帯を見渡せるとのこと。
写真は、クリックすると大きく見られます。
今日はよく晴れて青空で・・・

梅林で散策する人多数、丘では春休み中の子供達の声が聞こえます。
より大きな地図で 散歩三昧3 を表示
近くに聖徳太子の墓があります。
博物館は、ビデオでの説明も楽しく、ほっとする空間になっています。
うさぎさんは、65歳以上200円(大人300円)の恩恵をうけました。
山を越えれば、奈良県。
より大きな地図で 散歩三昧3 を表示
近くに聖徳太子の墓があります。
博物館は、ビデオでの説明も楽しく、ほっとする空間になっています。
うさぎさんは、65歳以上200円(大人300円)の恩恵をうけました。
山を越えれば、奈良県。
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報