fc2ブログ

山陽自動車道 西宮名塩サービスエリア 

2012-03-26 山陽自動車道 西宮名塩サービスエリア 晴れ
朝7時50分に福山を出発し、山陽自動車道をひた走って、奈良に帰りました。吉備サービスエリアで吉備団子を買い、西宮名塩サービスエリアで運転を交代して。ドアツードアで3時間40分です。

この時間は、軽井沢から横浜市戸塚区までの所要時間と同じです。

名塩(なじお)は和紙の名塩紙の生産地で、名塩紙は、ガンピ(雁皮)を原料とし、凝灰岩の泥土を混入して漉く製法で、シミができにくく、変色しないという特長があるとのこと。

名塩は武庫川の上流なのですね。

植栽されている2本の梅
<9022>

兵庫県無形文化財
<9023>

写真は、クリックすると大きく見られます。


西宮名塩サービスエリアの場所は→こちら

以前、図書館が通勤途上にあったころ、「・・・はどこからきたか」等の本を読んでいたことを思い出しました。

テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報

tag : 山陽自動車道サービスエリアSA名塩紙ガンピ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR