奈良市 月ヶ瀬梅峡 散策
2012-03-13 奈良市 月ヶ瀬梅峡 散策 2時間 晴れ
月ヶ瀬に行き、観梅道を散策してきました。紅梅は満開ですが、白梅は蕾のものが多く、やっと咲き始め。見頃は来週になりそうです。
そして、月ヶ瀬温泉の足湯は機械故障で閉鎖中です。
月ヶ瀬温泉⇔梅峡入り口⇔真福寺⇔一目八景⇔帆浦梅林⇔天神神社⇔天神梅林
色々な種類があるので、何本かは・・と期待していた品種園は、工事中で無残な有様でした。
木によって差がありますが・・・
月ヶ瀬に行き、観梅道を散策してきました。紅梅は満開ですが、白梅は蕾のものが多く、やっと咲き始め。見頃は来週になりそうです。
そして、月ヶ瀬温泉の足湯は機械故障で閉鎖中です。
月ヶ瀬温泉⇔梅峡入り口⇔真福寺⇔一目八景⇔帆浦梅林⇔天神神社⇔天神梅林
色々な種類があるので、何本かは・・と期待していた品種園は、工事中で無残な有様でした。
写真は、クリックすると大きく見られます。
木によって差がありますが・・・

陽だまりで咲いているものも幾つか。
月ヶ瀬梅峡天神梅林の場所は→こちら
梅見としては、再度挑戦が必要ですね。
観梅道で購入した、一袋100円のお茶、350円の干し柿、150円の赤カブ漬けがお土産。
ヨモギ焼き餅がおいしかったです。
月ヶ瀬梅峡天神梅林の場所は→こちら
梅見としては、再度挑戦が必要ですね。
観梅道で購入した、一袋100円のお茶、350円の干し柿、150円の赤カブ漬けがお土産。
ヨモギ焼き餅がおいしかったです。