奈良市 朱雀六丁目街区公園 歌姫の道 左京2丁目児童公園
2012-03-12 奈良市 朱雀六丁目街区公園 歌姫の道 左京2丁目児童公園 1時間 晴れ
よく晴れた月曜日、くめ耳鼻咽喉科に行き、COOP朱雀で買い物をしてきました。
いつも通らない道を行くと、朱雀六丁目街区公園の表示がありました。砂場が広く、遊具もほどほどにあり、子供だったら走り回りたいと思います。
COOPからは、平城1号歩行者専用道を歩き、歌姫の道(平城5号歩行者専用道)を渡ると、歌姫橋の上から、梅の花がきれいに咲いているのが見えます。ついに、満開。歌姫の道は、小川もあり楽しい散歩道です。
平城左京団地に帰り着くと、児童公園に「左京2丁目児童公園」の名前があり、青い象ののりもの?が見えます。
空が青くて梅の花があって・・・
よく晴れた月曜日、くめ耳鼻咽喉科に行き、COOP朱雀で買い物をしてきました。
いつも通らない道を行くと、朱雀六丁目街区公園の表示がありました。砂場が広く、遊具もほどほどにあり、子供だったら走り回りたいと思います。
COOPからは、平城1号歩行者専用道を歩き、歌姫の道(平城5号歩行者専用道)を渡ると、歌姫橋の上から、梅の花がきれいに咲いているのが見えます。ついに、満開。歌姫の道は、小川もあり楽しい散歩道です。
平城左京団地に帰り着くと、児童公園に「左京2丁目児童公園」の名前があり、青い象ののりもの?が見えます。
写真は、クリックすると大きく見られます。
空が青くて梅の花があって・・・

空気は冷たいのに、春を感じて、いい気分です。
朱雀六丁目街区公園の場所は→こちら
いつも歩いている遊歩道はなんという名前なのだろう、と調べていくと、ウィキペディアの”平城・相楽ニュータウン”にたどり着きました。沢山情報がありますが、この地区にある緑地や公園がリストアップされています。まだ行っていない所、行ってみようと思います。
そして、歌姫の道の小川は、かつて流れていた山松川を再現したものとのこと。
医者に行ったのは、目がごろごろするためです。そして、賀名生に行ったとき、杉の木の近くでくしゃみをしたこと。医者は鼻の穴をみて、アレルギー性鼻炎だと言いました。鼻の穴でわかるのかな?
朱雀六丁目街区公園の場所は→こちら
いつも歩いている遊歩道はなんという名前なのだろう、と調べていくと、ウィキペディアの”平城・相楽ニュータウン”にたどり着きました。沢山情報がありますが、この地区にある緑地や公園がリストアップされています。まだ行っていない所、行ってみようと思います。
そして、歌姫の道の小川は、かつて流れていた山松川を再現したものとのこと。
医者に行ったのは、目がごろごろするためです。そして、賀名生に行ったとき、杉の木の近くでくしゃみをしたこと。医者は鼻の穴をみて、アレルギー性鼻炎だと言いました。鼻の穴でわかるのかな?