宮崎県産 日向夏ちゃんを食す
2012-02-25 宮崎県産 日向夏ちゃんを食す 小雨
2週間ひいていた風邪がやっと収まり、昨日は高の原へ行き、イオンでオーストラリアの牛ひれ肉を、KALDIでクラムチャウダーのレトルトパックを購入しました。自家製パンをセットにして、ちょっと気取った夕食にしました。
しばらく、そんな元気もなかったのです。(T_T)
そして、今日は、高の原のkinshoで宮崎県産日向夏を見つけました。
見回すと、淡路島や、九州の野菜が多くなっています。
日向夏は、実のまわりの白かわも可食部分で、私の好きな果物です。
4ケ入り、298円。1つあたり約100g。kinshoで。
ちなみに、我が家にはちょうどいいサイズの小さなたまねぎ1つ10円約100g。押熊のハッスル2で。
久方ぶりに、食べたいと思い、そのことが嬉しいです
2週間ひいていた風邪がやっと収まり、昨日は高の原へ行き、イオンでオーストラリアの牛ひれ肉を、KALDIでクラムチャウダーのレトルトパックを購入しました。自家製パンをセットにして、ちょっと気取った夕食にしました。
しばらく、そんな元気もなかったのです。(T_T)
そして、今日は、高の原のkinshoで宮崎県産日向夏を見つけました。
見回すと、淡路島や、九州の野菜が多くなっています。
日向夏は、実のまわりの白かわも可食部分で、私の好きな果物です。
4ケ入り、298円。1つあたり約100g。kinshoで。
ちなみに、我が家にはちょうどいいサイズの小さなたまねぎ1つ10円約100g。押熊のハッスル2で。
写真は、クリックすると大きく見られます。
久方ぶりに、食べたいと思い、そのことが嬉しいです