奈良市 鴻ノ池運動公園は散策しても楽しい
2012-01-31 奈良市 鴻ノ池運動公園は散策しても楽しい 2時間 晴れ
平城山丘陵の佐保山にある、鴻ノ池運動公園へ行き、その中やその周りを散策しました。ここは、閉鎖されたドリームランドの向かいで、奈良マラソンのスタート・ゴール地点です。奈良の中心部からは少し離れ、傍には、奈良少年刑務所があります。
奈良市中央第二武道場の外壁に、鴻ノ池運動公園のウォーキングコースの案内板を見て、とりあえず、最長のわかくさコースを歩き、それから外に出て、若草中学の運動場から東大寺を眺め、奈良少年刑務所の外周を回って、増殖中(建設中)の運動公園を横に見て、歩いてきた人の出てきた方に入ると、わかくさコース途中にあった緑の丘に戻りました。
緑の丘には桜の木がいっぱい植えられています。そして、奈良市街を眺めおろすことができます。矢印で記された固いウォーキングコースの横には、木立の中の散策路がそこここに作られています。
昭和57年に作られた万葉苑では・・・
平城山丘陵の佐保山にある、鴻ノ池運動公園へ行き、その中やその周りを散策しました。ここは、閉鎖されたドリームランドの向かいで、奈良マラソンのスタート・ゴール地点です。奈良の中心部からは少し離れ、傍には、奈良少年刑務所があります。
奈良市中央第二武道場の外壁に、鴻ノ池運動公園のウォーキングコースの案内板を見て、とりあえず、最長のわかくさコースを歩き、それから外に出て、若草中学の運動場から東大寺を眺め、奈良少年刑務所の外周を回って、増殖中(建設中)の運動公園を横に見て、歩いてきた人の出てきた方に入ると、わかくさコース途中にあった緑の丘に戻りました。
緑の丘には桜の木がいっぱい植えられています。そして、奈良市街を眺めおろすことができます。矢印で記された固いウォーキングコースの横には、木立の中の散策路がそこここに作られています。
写真は、クリックすると大きく見られます。
昭和57年に作られた万葉苑では・・・

万葉集に詠われている木が植えられています。歌を記述した札はいたんでいるものがあり、木がなくなっているものもあり。
鴻ノ池運動公園の場所は→こちら
桜の季節には、花見客で賑わいますが、今はせっせと歩く人たちや、犬の散歩をしている人たちが多いです。
鴻ノ池運動公園の場所は→こちら
桜の季節には、花見客で賑わいますが、今はせっせと歩く人たちや、犬の散歩をしている人たちが多いです。