奈良市押熊町 おしくま観音に参る 散策
2011-12-31 奈良市押熊町 おしくま観音に参る 散策 1時間半 曇り
曇っていて寒い大晦日、押熊に行き、おしくま観音(願心寺)にお参りしてきました。先日、うまく撮れなかった案内図を撮影し、ため池を巡って付近を歩きました。
ミドリ電化→南押熊バス停→ひる池→おしくま観音→中山町第1街区公園→
→墓池?→南押熊バス停→奥山田池→COOP押熊→ミドリ電化
南押熊バス停あたりの県道52号線旧道は狭く、奈良交通の係員がバスが来るたびに歩いて交通整理をしています。
少し行くと、・・・
曇っていて寒い大晦日、押熊に行き、おしくま観音(願心寺)にお参りしてきました。先日、うまく撮れなかった案内図を撮影し、ため池を巡って付近を歩きました。
ミドリ電化→南押熊バス停→ひる池→おしくま観音→中山町第1街区公園→
→墓池?→南押熊バス停→奥山田池→COOP押熊→ミドリ電化
南押熊バス停あたりの県道52号線旧道は狭く、奈良交通の係員がバスが来るたびに歩いて交通整理をしています。
写真は、クリックすると大きく見られます。
少し行くと、・・・

新しい家が立ち並ぶ区画に出ます。そこを抜けると、古い集落や畑が見えます。
奥山田池の場所は→こちら
田舎の風景が消え、庭がほとんどなく、駐車スペース2台分の新しい家が立ち並びます。
地図をみていると、車で走っていたところ、ああそうつながっていたのかと、興味深いです。
奥山田池の場所は→こちら
田舎の風景が消え、庭がほとんどなく、駐車スペース2台分の新しい家が立ち並びます。
地図をみていると、車で走っていたところ、ああそうつながっていたのかと、興味深いです。