三重県 神島 ハイキング
2010-01-11 三重県 神島 ハイキング 2時間 晴れ
三重県の離島、神島へ行ってきました。鳥羽から市営船で1時間の船旅です。うさぎさんとNさんと3人で。潮騒の映画の撮影が行われたところです。渥美半島の伊良湖岬から伊良湖水道を挟んで約3.5km、島の谷間にぎっしりと家々が詰まっていて、そこが昔から人が住んでいた処だそうです。40年前は1000人の人が住み、子供たちであふれていたけれど、去年、小学校の新入生がいなかったそうです。
神島案内図

場所ははグーグルマップで→こちら
船着場のお世話をしている女性は話し好き・・・
三重県の離島、神島へ行ってきました。鳥羽から市営船で1時間の船旅です。うさぎさんとNさんと3人で。潮騒の映画の撮影が行われたところです。渥美半島の伊良湖岬から伊良湖水道を挟んで約3.5km、島の谷間にぎっしりと家々が詰まっていて、そこが昔から人が住んでいた処だそうです。40年前は1000人の人が住み、子供たちであふれていたけれど、去年、小学校の新入生がいなかったそうです。
神島案内図

場所ははグーグルマップで→こちら
船着場のお世話をしている女性は話し好き・・・

新鋭の市営連絡船
離島間循環便外回り、日に4便

神島では、大漁旗
今日は上の座(長のつくえらいさんや、神社持の人)が招かれて宴会、そのあと伊勢神宮へお札を貰いに行く日。

八代神社から見る
谷間の家々

渥美半島の伊良湖岬が見えます

神島灯台から

小学校・中学校そばの
カルスト地形

古里(ごり)浜にある
八丈島

鏡石

外海にもまれて
タコがおいしいそうです

私たちのほかには、ひと組の夫婦が今日の観光客。
家は400万円位で買えるそう。
ここでは、寝たきりの人はひとりだけ、80歳は畑仕事。90歳から老人だそう。
仕事は何?と聞かれて、たじたじ。
離島間循環便外回り、日に4便

神島では、大漁旗
今日は上の座(長のつくえらいさんや、神社持の人)が招かれて宴会、そのあと伊勢神宮へお札を貰いに行く日。

八代神社から見る
谷間の家々

渥美半島の伊良湖岬が見えます

神島灯台から

小学校・中学校そばの
カルスト地形

古里(ごり)浜にある
八丈島

鏡石

外海にもまれて
タコがおいしいそうです

私たちのほかには、ひと組の夫婦が今日の観光客。
家は400万円位で買えるそう。
ここでは、寝たきりの人はひとりだけ、80歳は畑仕事。90歳から老人だそう。
仕事は何?と聞かれて、たじたじ。
テーマ : 関西地域情報(大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山)
ジャンル : 地域情報