熊本市 1dayパスでまわる 観光
2011-11-12 熊本市 1dayパスでまわる 観光 晴れ
熊本市の「東横イン熊本交通センター前」に泊まっています。朝起きると青空だったので、自動車には乗らず、「施設利用割引券付き1日乗車券」の500円のを買って、市内観光をしました。
市電で、水前寺公園に行き、戻って昼食に県民デパート8F中華園の太平燕(タイピーエン)を食べ、しろめぐりんバスで新町の北岡自然公園へ行き、市電で戻って、県民デパートでおみやげを買いました。
市電の窓から熊本市が「平成24年4月1日に熊本市が政令指定都市になります」という垂れ幕が見えたり、しろめぐりんで熊本城のまわりをめぐったり、楽しいです。
県民デパートの場所は→こちら
わくわくパスとして、2種類の1dayパス、2dayパスがあり、産交バス・都市バス・市営バス・市電・電鉄バス・電鉄電車・しろめぐりん に期限内乗り放題です。しろめぐりん乗り放題300円というのもあるようです。
元はとれました。
熊本市の「東横イン熊本交通センター前」に泊まっています。朝起きると青空だったので、自動車には乗らず、「施設利用割引券付き1日乗車券」の500円のを買って、市内観光をしました。
市電で、水前寺公園に行き、戻って昼食に県民デパート8F中華園の太平燕(タイピーエン)を食べ、しろめぐりんバスで新町の北岡自然公園へ行き、市電で戻って、県民デパートでおみやげを買いました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
市電の窓から熊本市が「平成24年4月1日に熊本市が政令指定都市になります」という垂れ幕が見えたり、しろめぐりんで熊本城のまわりをめぐったり、楽しいです。
県民デパートの場所は→こちら
わくわくパスとして、2種類の1dayパス、2dayパスがあり、産交バス・都市バス・市営バス・市電・電鉄バス・電鉄電車・しろめぐりん に期限内乗り放題です。しろめぐりん乗り放題300円というのもあるようです。
元はとれました。