熊本県 熊本市 肥後の国 熊本城で遊ぶ 散策
2011-11-11 熊本県 熊本市 肥後の国 熊本城で遊ぶ 散策 2時間 くもり
肥後の国熊本に移動しました。東横イン熊本交通センター前泊。歩いて熊本城に行ってきました。市内には路面電車が走っています。
熊本城は、1607年に加藤清正が築城し、1877年西南戦争の時に主要な建物が焼失しました。1960年の天守閣再建、1998-2008年の熊本城復元整備事業を経て、現在は、本丸御殿大広間まで、復元されています。
加藤家は2代44年で改易となり、以後細川家が11代239年廃藩置県まで、領主でした。
城内は・・・
肥後の国熊本に移動しました。東横イン熊本交通センター前泊。歩いて熊本城に行ってきました。市内には路面電車が走っています。
熊本城は、1607年に加藤清正が築城し、1877年西南戦争の時に主要な建物が焼失しました。1960年の天守閣再建、1998-2008年の熊本城復元整備事業を経て、現在は、本丸御殿大広間まで、復元されています。
加藤家は2代44年で改易となり、以後細川家が11代239年廃藩置県まで、領主でした。
写真は、クリックすると大きく見られます。
城内は・・・

大手門コース(入園門:頬当御門、60-90分)
石垣コース(入園門:櫨方門・須戸口門、90-120分)
櫓・石垣コース(入園門:櫨方門・須戸口門、100-130分)
入園が15:30を過ぎていたので、欲張らず、天守閣と本丸御殿を見学してきました。
熊本城の場所は→こちら
武士の装束を着けたスタッフがあちこちで一緒に記念撮影をしてくれます。
守衛さんがたくさんいて、親切です。
中国からのお客さん多数。
観光客多数。
石垣コース(入園門:櫨方門・須戸口門、90-120分)
櫓・石垣コース(入園門:櫨方門・須戸口門、100-130分)
入園が15:30を過ぎていたので、欲張らず、天守閣と本丸御殿を見学してきました。
熊本城の場所は→こちら
武士の装束を着けたスタッフがあちこちで一緒に記念撮影をしてくれます。
守衛さんがたくさんいて、親切です。
中国からのお客さん多数。
観光客多数。