鹿児島県霧島市 上野原縄文の森 散策
2011-11-10 鹿児島県霧島市 上野原縄文の森 散策 2時間 雨
上野原縄文の森に行ってきました。あいにくの雨模様のため、遠くはぼんやりとしていますが、太古の昔(9500年前の上野原)に思いを馳せ、ゆっくりとした時間を過ごしました。
復元集落→地層観察館→遺跡保存館
→祭りの広場→展望の丘→体験学習館
→(県立埋没文化財センター)→縄文の森展示館
地層観察館では、25000年前からの上野原台地の地層を観察できます。
遺跡保存館では、集落跡の一部を発掘当時のままの姿で見ることができます。
展望の丘からは鹿児島湾と桜島を展望でき、うれしかったです。
展示館では、上部に文様の入った、南の縄文土器(レプリカ)に触れることができます。
園内スタンプラリーのスタンプを集めながら・・・
上野原縄文の森に行ってきました。あいにくの雨模様のため、遠くはぼんやりとしていますが、太古の昔(9500年前の上野原)に思いを馳せ、ゆっくりとした時間を過ごしました。
復元集落→地層観察館→遺跡保存館
→祭りの広場→展望の丘→体験学習館
→(県立埋没文化財センター)→縄文の森展示館
地層観察館では、25000年前からの上野原台地の地層を観察できます。
遺跡保存館では、集落跡の一部を発掘当時のままの姿で見ることができます。
展望の丘からは鹿児島湾と桜島を展望でき、うれしかったです。
展示館では、上部に文様の入った、南の縄文土器(レプリカ)に触れることができます。
写真は、クリックすると大きく見られます。
園内スタンプラリーのスタンプを集めながら・・・
