山形県 天元台高原から西吾妻山へ
2011-10-01 山形県 天元台高原から西吾妻山へ 3時間半 曇り
日立から軽井沢に帰る帰り道、山形県の天元台高原に行き、日本100名山の西吾妻山に登りました。
沢山乗りました。(計47分かかってます)
湯元駅(標高920m)→天元台ロープウェイ→しらかばリフト→しゃくなげリフト→→北望台(標高1820m)
そして
北望台→カモシカ展望台→大凹→(いろは沼:池塘群)→梵天岩→天狗岩→西吾妻小屋→西吾妻山→天狗岩・・・→北望台
案内図のコースタイムを足し合わせると65分と読めたのですが・・・
よく整備された木道は楽々、それ以外は岩ごつごつの路で、リフト終点にもどるのに3時間半もかかりました。
平成23年10月1日は『天元台感謝デー』で・・・
日立から軽井沢に帰る帰り道、山形県の天元台高原に行き、日本100名山の西吾妻山に登りました。
沢山乗りました。(計47分かかってます)
湯元駅(標高920m)→天元台ロープウェイ→しらかばリフト→しゃくなげリフト→→北望台(標高1820m)
そして
北望台→カモシカ展望台→大凹→(いろは沼:池塘群)→梵天岩→天狗岩→西吾妻小屋→西吾妻山→天狗岩・・・→北望台
案内図のコースタイムを足し合わせると65分と読めたのですが・・・
よく整備された木道は楽々、それ以外は岩ごつごつの路で、リフト終点にもどるのに3時間半もかかりました。
案内図![]() | 景色1 < ![]() | 景色2 ![]() |
写真は、クリックすると大きく見られます。
平成23年10月1日は『天元台感謝デー』で・・・
