東御市 高峰温泉から水の塔山へ
2011-09-19 東御市 高峰温泉から水の塔山へ 2時間 晴れ
よく晴れた3連休の最終日、朝08:00に出発です。車坂峠から高峰温泉に行き、水の塔山(2202m)に登ってきました。高峰温泉からのピストンで。
「信州湯けむり登山」では、池の平湿原までバス(夏の土日祝のシャトルバス)で行き、東篭ノ塔山からの縦走を勧めています。
今は秋、高山植物がほぼ終わり、マツムシソウ、ヤマハハコ、リンドウ、イワインチンなどを少し見かけます。
秋の晴れた日に山に登ると・・・
よく晴れた3連休の最終日、朝08:00に出発です。車坂峠から高峰温泉に行き、水の塔山(2202m)に登ってきました。高峰温泉からのピストンで。
「信州湯けむり登山」では、池の平湿原までバス(夏の土日祝のシャトルバス)で行き、東篭ノ塔山からの縦走を勧めています。
今は秋、高山植物がほぼ終わり、マツムシソウ、ヤマハハコ、リンドウ、イワインチンなどを少し見かけます。
写真は、クリックすると大きく見られます。
秋の晴れた日に山に登ると・・・

一歩がそれだけ成果となって(一歩一歩眺めがよくなる)、喜びを感じます。登ることができるのが嬉しい。遠くの山々が心地よい。ドリンクが美味しい。すれ違う人々の笑顔が楽しい。
水の塔山の場所は→こちら
高峰温泉にも入って、幸せな一日をすごしました。
といっても、帰宅したのは12:30です。
チェリーラインの桜の花を見てみたい。東篭の塔山からの縦走もしてみたい。
水の塔山の場所は→こちら
高峰温泉にも入って、幸せな一日をすごしました。
といっても、帰宅したのは12:30です。
チェリーラインの桜の花を見てみたい。東篭の塔山からの縦走もしてみたい。