fc2ブログ

池の平湿原 ベニヒカゲの乱舞

2011-08-16 長野県 東御市 池の平湿原 ベニヒカゲの乱舞 散策 2時間 晴れ
大阪からの友人とともに、東御市の池の平湿原に行き、見晴丘や木道を散策してきました。
ボランティアの方2名がメモを片手に花をチェックしていて、あれこれ教えてくださいました。黒っぽい小さなが乱舞していて、それは、ベニヒカゲとのこと。長野県と群馬県の天然記念物3(ミヤマシロチョウ,ミヤマモンキチョウ,ベニヒカゲ)の一つです。イネ科のガリヤスが食草とのこと。今の季節、沢山出てきているそう。

散策路には、ヤナギラン、ヤマハハコ、ハクサンフウロ、ワレモコウ、ナデシコ、ノアザミが咲き誇り、イワインチン、ハナイカリ、ウメバチソウ、リンドウ等々咲き始め、トモエシオガマ、シャシクソウ、クリンソウ等々残っていて、池の平が最も美しい季節の入り口にあります。

湿原で
<0282>

靴や木道にベニヒカゲ
<0278>


葉にベニヒカゲ
<0280>

写真は、クリックすると大きく見られます。


カメラを忘れて残念・・・

追記に誘導
池の平湿原の場所は→こちら

写真は友人に譲り受けました。
湿原の木道上で踏まれた個体がいくつもいます。足元に纏わり付いて、追うのに苦労するほど、無邪気なです。何に惹かれているのでしょうか。

tag : 長野県東御市湯の丸高原池の平湿原ベニヒカゲ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR