fc2ブログ

奈良市神功六丁目緑地 押熊瓦窯跡 散策

2011-05-26 奈良市神功六丁目緑地 押熊瓦窯跡 散策 20分 曇り
神功六丁目緑地に押熊瓦窯跡があると聞き、自転車で行ってみました。
高の原駅から県道328号線が県道52号線に達する手前左手に少し小高く林が見え、そこが神功(じんぐう)六丁目緑地です。見えるのですが、周りに建っているマンションや、県境の柵にさえぎられて直接行くことができません。雑草が茂り、ベンチが朽ち、遊具がないので子供たちも近寄らず、犬の散歩道からも外れている様子です。
平城京の瓦を焼く窯跡はこのあたりにいくつもありますが、荒れ果てています。維持するのに、手間もお金もかかるので、ということでしょうか。

高の原古道という石柱が寂しい。
<1047>
<1051>


<1056>

写真は、クリックすると大きく見られます。

夢のあと?・・・

追記に誘導
神功六丁目緑地の場所は→こちら



平城左京団地→神功一丁目緑地万葉の道→神功六丁目緑地→兜台→ガーデンモール木津川と、都合3時間くらい自転車に乗りました。曇りだし、自転車で3時間ちょうど良い運動になりました。

テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
ジャンル : 地域情報

tag : 奈良市平城京瓦窯跡神功六丁目緑地平城ニュータウンじんぐう押熊

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR