伊賀市 ヤマツツジが満開の余野公園から壬申の古道へ 散策
2011-05-21 伊賀市 ヤマツツジが満開の余野公園から壬申の古道へ 散策 2時間 晴れ
つつじ祭りは先週終わったのですが、三重県伊賀市に行き、新緑の中、余野公園で満開のヤマツツジを楽しみ、東海自然歩道を奥余野森林公園の入り口まで(壬申の古道)たどりました。途中には壬申の乱古戦場跡があります。また、奥余野森林公園にはコアジサイ(アジサイの原種)自生地がある様子です。
東海自然歩道には、霊山(8.4k)、伊勢廻寺(10.7k)、加太不動滝(3.6k)、鈴鹿峠(20.7k)などの指導標がありましたので、覚悟を決めて歩いてみるのも一興かと。
壬申の古道をたどれば・・・
つつじ祭りは先週終わったのですが、三重県伊賀市に行き、新緑の中、余野公園で満開のヤマツツジを楽しみ、東海自然歩道を奥余野森林公園の入り口まで(壬申の古道)たどりました。途中には壬申の乱古戦場跡があります。また、奥余野森林公園にはコアジサイ(アジサイの原種)自生地がある様子です。
東海自然歩道には、霊山(8.4k)、伊勢廻寺(10.7k)、加太不動滝(3.6k)、鈴鹿峠(20.7k)などの指導標がありましたので、覚悟を決めて歩いてみるのも一興かと。
写真は、クリックすると大きく見られます。
壬申の古道をたどれば・・・
