大和郡山市 大和民俗公園 梅
2010-02-12 大和郡山市 大和民俗公園 梅 1時間 曇り
奈良県大和郡山市の大和民俗公園に行ってきました。民博梅林の梅の花は、ちらほら。古民家はまだ固い蕾です。ぐるりと散歩しましたが、菜の花の黄色が映えていました。
梅の見頃は2.3月

散歩道はグーグルマップで→このあたり
蝋梅、紅梅、白梅・・・
奈良県大和郡山市の大和民俗公園に行ってきました。民博梅林の梅の花は、ちらほら。古民家はまだ固い蕾です。ぐるりと散歩しましたが、菜の花の黄色が映えていました。
梅の見頃は2.3月

散歩道はグーグルマップで→このあたり
蝋梅、紅梅、白梅・・・

民博梅林

ロウバイはロウバイ科ロウバイ属で中国に分布し、冬から早春に香りのよい蝋細工のような花をつける

白梅

紅梅

菜の花の黄色

古民家萩原家(桜井市・18世紀)
<
駐車場に5台のバスが止まり、2校の小学生が古民家を見学

小学生の集団の他にも中高年のカップルやグループ、一人で散歩している人など、たくさんの人を見かけました。まだ風は冷たいけれど、かすかに、春の気配。

ロウバイはロウバイ科ロウバイ属で中国に分布し、冬から早春に香りのよい蝋細工のような花をつける

白梅

紅梅

菜の花の黄色

古民家萩原家(桜井市・18世紀)
<

駐車場に5台のバスが止まり、2校の小学生が古民家を見学

小学生の集団の他にも中高年のカップルやグループ、一人で散歩している人など、たくさんの人を見かけました。まだ風は冷たいけれど、かすかに、春の気配。