奈良県 鳥見山から貝ヶ平山へ
2011-03-06 奈良県 鳥見山から貝ヶ平山へ 2時間半 曇り
宇陀市に行き、奈良市最高峰の貝ヶ平山(かいがひらやま、標高822m)に登ってきました。(2005年4月1日に都祁村(つげむら)が奈良市へ編入して最高峰に)
鳥見山(とみやま)公園駐車場に駐車し、、桜井・宇陀両市の境にある鳥見山(標高735m)を経て、貝ヶ平山へ。
貝ヶ平山近辺は大和川の源流です。
そして、貝の化石で有名との話もあり、面白そうなところです。
思い立ったが吉日・・・
貝ヶ平山の場所は→こちら
今日の行程は
日曜日、鳥見山公園駐車場には車が5台。すれ違った人多数。ハイキングのグループ多数。
車での帰り、間違えて、桜井市の方に走り、すれ違えない道になって、長谷寺の門前に出て、緊張しました。山に登った喜びで延びた寿命が縮まって、差引トントンか。
宇陀市に行き、奈良市最高峰の貝ヶ平山(かいがひらやま、標高822m)に登ってきました。(2005年4月1日に都祁村(つげむら)が奈良市へ編入して最高峰に)
鳥見山(とみやま)公園駐車場に駐車し、、桜井・宇陀両市の境にある鳥見山(標高735m)を経て、貝ヶ平山へ。
貝ヶ平山近辺は大和川の源流です。
そして、貝の化石で有名との話もあり、面白そうなところです。
貝ヶ平山(822m)
冬でなければ、林の中

冬でなければ、林の中

思い立ったが吉日・・・

鳥見山(735m)


鳥見山公園展望台
榛原(はいばら)の町が見渡せます。

榛原(はいばら)の町が見渡せます。

貝ヶ平山の場所は→こちら
今日の行程は
日曜日、鳥見山公園駐車場には車が5台。すれ違った人多数。ハイキングのグループ多数。
車での帰り、間違えて、桜井市の方に走り、すれ違えない道になって、長谷寺の門前に出て、緊張しました。山に登った喜びで延びた寿命が縮まって、差引トントンか。
テーマ : 関西地域情報(大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山)
ジャンル : 地域情報