生駒市の住吉神社で初詣
2011-01-01 生駒市の住吉神社で初詣 晴れ 40分
昨日の天気予報では雪だった、青空の見える寒い元旦です。
ホンダカーズ奈良中央の北生駒店の近くの、生駒市の住吉神社で初詣してきました。

住吉神社は・・・

昨日の天気予報では雪だった、青空の見える寒い元旦です。
ホンダカーズ奈良中央の北生駒店の近くの、生駒市の住吉神社で初詣してきました。

住吉神社は・・・

写真は、クリックすると大きく見られます。
住吉神社の場所は→こちら
ホンダで福袋を、帰り路のグルメシティでクレハの福袋を入手して、すっかりお正月気分です。
お松の宮と呼ばれており、神域は旧北田原村と南田原村にわたります。本殿は文政6年(1823)の建築で石造の狛犬〔こまいぬ〕は文政9年(1826)の作です。神社の大祭は毎年10月15日に催され、歳暮には南田原長寿講〔ちょうじゅこう〕によるカンジョウ縄が奉納されます。(生駒市デジタルミュージアムより)


住吉神社の場所は→こちら
ホンダで福袋を、帰り路のグルメシティでクレハの福袋を入手して、すっかりお正月気分です。
テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
ジャンル : 地域情報