五條市 西吉野町 稱名寺 散歩
2010-03-08 五條市 西吉野町 稱名寺 散歩 2時間 曇り
奈良県五條市西吉野町津越の稱名寺(しょうみょうじ)の下の斜面にある福寿草の自生地をめざしました。にう川の側のゲートボール場の横に車を置かせてもらって、稱名寺まで散歩を兼ねます。
残念ながら福寿草は盛りをすっかり過ぎておりまして。
かわりに桃の花が満開でした。
ここの福寿草は県指定天然記念物です。

稱名寺はグーグルマップで→こちら
肌寒いけれど春の気配・・・
奈良県五條市西吉野町津越の稱名寺(しょうみょうじ)の下の斜面にある福寿草の自生地をめざしました。にう川の側のゲートボール場の横に車を置かせてもらって、稱名寺まで散歩を兼ねます。
残念ながら福寿草は盛りをすっかり過ぎておりまして。
かわりに桃の花が満開でした。
ここの福寿草は県指定天然記念物です。

稱名寺はグーグルマップで→こちら
肌寒いけれど春の気配・・・

道のわきはしっかりと苔むして

フクジュソウは盛りを過ぎ

フキノトウが

稱名寺境内から

近くに、賀名生梅林">賀名生皇居跡、賀名生梅林(あのうばいりん)などがあります。
しかしながら、奈良から2時間のドライブにくたびれて、寄らずに帰りました。
惜しいことをしたような。
もう一度、来年は2月中に来てみよう。

フクジュソウは盛りを過ぎ

フキノトウが

稱名寺境内から

近くに、賀名生梅林">賀名生皇居跡、賀名生梅林(あのうばいりん)などがあります。
しかしながら、奈良から2時間のドライブにくたびれて、寄らずに帰りました。
惜しいことをしたような。
もう一度、来年は2月中に来てみよう。