fc2ブログ

月ヶ瀬梅林 散策

2009-02-26 月ヶ瀬梅林 散策 1時間半 くもり
梅まつりの月ヶ瀬に行ってきました。
月ヶ瀬公民館→帆浦梅林 →天神神社・天神梅林 →ロマントピア月ヶ瀬→尾山代遺跡→八王神社→月ヶ瀬温泉→月ヶ瀬公民館
月ヶ瀬は、梅とお茶と温泉。ひげ茶(煎茶のくき茶)をたくさん売ってました。月ヶ瀬温泉のふれあい市場で原木シイタケを買って帰りました。

月ヶ瀬の梅
<5021>


まだ満開ではありませんが・・・

追記に誘導
写真は、クリックすると大きく見られます。

月ヶ瀬梅林峡
梅まつり
<5022>
こんな感じ
<5025>
天満宮
<5028>




<5029>
梅林をはなれ、
ロマントピア月ヶ瀬に
むかいます。
茶畑と梅
<5048>



尾山代(オヤミデ)遺跡
<5063>

<5051>

<5056>
村社八王神社
<5064>
月ヶ瀬温泉近くの
園生姫(そのおひめ)の話
<5072>


<5071>


今日行ったのはこのあたり→こちら

公民館の駐車場に車を駐車。駐車料金\600を徴収されました。徒歩5分の月ヶ瀬温泉なら無料。今日は木曜日平日なので、公民館周辺の有料駐車場は閑散。月ヶ瀬温泉の駐車場は、満杯でした。気迫が足りなかったです。反省。

テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
ジャンル : 地域情報

tag : 奈良月ヶ瀬

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR