東御市芸術村スケッチ大会&アートチャレンジに行ってきました
2010-08-21 東御市芸術村スケッチ大会&アートチャレンジに行ってきました 晴れ
子供たちから80歳までということなので、東御市芸術村梅野記念絵画館主催のスケッチ大会&アートチャレンジに行ってきました。スエトシ牧場からアルパカや山羊や馬や亀やミニブタがやってきて、モデルを務めます。子供たちや保護者や、私達のような只の人が集まって、自由にスケッチします。
軽井沢から1時間弱のドライブで早めに着きましたので、涼しい場所を探して、スケッチしました。絵の先生が、批評をしてくれます。
アルパカです

動物たちもてんでに日陰に・・・
子供たちから80歳までということなので、東御市芸術村梅野記念絵画館主催のスケッチ大会&アートチャレンジに行ってきました。スエトシ牧場からアルパカや山羊や馬や亀やミニブタがやってきて、モデルを務めます。子供たちや保護者や、私達のような只の人が集まって、自由にスケッチします。
軽井沢から1時間弱のドライブで早めに着きましたので、涼しい場所を探して、スケッチしました。絵の先生が、批評をしてくれます。
アルパカです

動物たちもてんでに日陰に・・・

写真は、クリックすると大きく見られます。
きれいなところです
ここでスケッチ大会
芸術村の場所は→こちら
スケッチ大会
参加賞は、梅野記念絵画館入場券(水上勉の文学と画家たち展開催中)と温泉の素。
ふれあい館の名物ジャガバタおやきを食べ、
白土ジャガイモと当年産のささげ豆を購入してきました。
では、また、来年お会いしましょう
きれいなところです
ここでスケッチ大会
芸術村の場所は→こちら
スケッチ大会
参加賞は、梅野記念絵画館入場券(水上勉の文学と画家たち展開催中)と温泉の素。
ふれあい館の名物ジャガバタおやきを食べ、
白土ジャガイモと当年産のささげ豆を購入してきました。
では、また、来年お会いしましょう