東御市 池の平から東篭ノ登山を経て西篭ノ登山へ 登山
2010-08-17 東御市 池の平から東篭ノ登山を経て西篭ノ登山へ 登山 2時間 晴れ
嬬恋パノラマロードを通って上信越高原国立公園の湯の丸高原へ行き、池の平から東篭ノ登山(2228m)と西篭ノ登山(2212m)に登りました。
晴れていたら山へ、曇っていたら池の平湿原の花を楽しもう。登山になりましたが、多くの花に出会いました。
そして、沢山の人とあいさつを交わしました。
山の表記は、駐車場で頂いた地図に従っています。(篭の塔→篭ノ登)
8月の高山植物は・・・
嬬恋パノラマロードを通って上信越高原国立公園の湯の丸高原へ行き、池の平から東篭ノ登山(2228m)と西篭ノ登山(2212m)に登りました。
晴れていたら山へ、曇っていたら池の平湿原の花を楽しもう。登山になりましたが、多くの花に出会いました。
そして、沢山の人とあいさつを交わしました。
山の表記は、駐車場で頂いた地図に従っています。(篭の塔→篭ノ登)
西篭ノ登山から東篭ノ登山を望む


8月の高山植物は・・・

写真は、クリックすると大きく見られます。
東御市の「湯の丸高原花暦」でも8月の花が一番多い。
浅間山には雲がかかり
植物
場所は→こちら
今日の行程は
鹿沢温泉の500円の温泉や途中に看板があるつつじの湯に行きたいなあ。でも天気が心配だから・・・
パノラマロードぞいの野菜直売所(原則、なんでも100円)でかぼちゃとキャベツとトマトを仕入れて急いで帰ろう。
帰って正解。帰宅後、13:30から激しい雨が降りました。
東御市の「湯の丸高原花暦」でも8月の花が一番多い。
浅間山には雲がかかり
植物
アキノキリンソウ![]() | トモエシオガマ![]() | ノハラアザミ![]() |
ヤマハハコ![]() | ヤナギラン![]() | イワインチン![]() |
マツムシソウ![]() | コキンレイカ![]() | ウスユキソウ![]() |
リンドウの蕾![]() | オトギリソウ![]() | シラタマノキ![]() |
![]() | ![]() | イブキボウフウ![]() |
ハナイカリ![]() | ネバリノギラン![]() | ハクサンフウロ![]() |
ゴゼンタチバナ![]() | クロマメノキ![]() |
場所は→こちら
今日の行程は
鹿沢温泉の500円の温泉や途中に看板があるつつじの湯に行きたいなあ。でも天気が心配だから・・・
パノラマロードぞいの野菜直売所(原則、なんでも100円)でかぼちゃとキャベツとトマトを仕入れて急いで帰ろう。
帰って正解。帰宅後、13:30から激しい雨が降りました。