千ヶ滝用水温水路を知る
2010-08-13 千ヶ滝用水温水路を知る 曇り
うさぎさんの関学高等部の同窓生Tさんが追分に別荘を持っていると聞き、互いに連絡を取り合ってほとんど45年ぶりに会いました。追分の別荘地は、1000m林道沿いとか、信濃追分駅そばとか道沿いにあるものをちらと見るだけだったのですが、沢山出来ていてびっくり。レストランなども充実していて、平地で、住みやすそうです。
そして、追分駅近くの千ヶ滝用水温水路を案内して頂きました。
昭和42年に完成したこの温水路は、軽井沢町の千ヶ滝の湧水と湯川からの19km余の導水の水温を、水稲の冷害が防止のため、15℃から18.3℃に上昇させて、浅間山麓の小諸市御影地区、佐久市岩村田地区486haを潤しています。

天気の良い時にまた来よう・・・
うさぎさんの関学高等部の同窓生Tさんが追分に別荘を持っていると聞き、互いに連絡を取り合ってほとんど45年ぶりに会いました。追分の別荘地は、1000m林道沿いとか、信濃追分駅そばとか道沿いにあるものをちらと見るだけだったのですが、沢山出来ていてびっくり。レストランなども充実していて、平地で、住みやすそうです。
そして、追分駅近くの千ヶ滝用水温水路を案内して頂きました。
昭和42年に完成したこの温水路は、軽井沢町の千ヶ滝の湧水と湯川からの19km余の導水の水温を、水稲の冷害が防止のため、15℃から18.3℃に上昇させて、浅間山麓の小諸市御影地区、佐久市岩村田地区486haを潤しています。

天気の良い時にまた来よう・・・

tag : 千ヶ滝用水温水路