府中市 金塚桜広場のサクラと博物館の梅まつり最終日
2023-03-12 府中市 金塚桜広場のサクラと博物館の梅まつり最終日 2時間40分 曇り
日曜日、府中市郷土の森公園に行きました。金塚桜広場のサクラと、郷土の森博物館の遅咲きの梅を見ようと。
後で回った郷土の森博物館の梅園は「全体的に見頃は過ぎましたが、場所によっては綺麗に咲いています」。咲いていた花をまとめて別の動画にしてあります。
郷土の森博物館の駐車場に車を置き、博物館隣の郷土の森公園を超えて金塚桜広場まで歩きます。
多摩川沿いに車を走らせていたときから、ピンクの桜の花がみえました。
咲いていたのは、カンザクラ、カンヒザクラ、オオカンザクラ、カワヅザクラ、エドヒガン。カワヅサクラは葉が出ていて遠目にはくすんで見えますが、近づくと、満開です。
金塚桜広場

カンザクラ(寒桜)

カンヒザクラ(寒緋桜)

圧倒的なピンク・・・

日曜日、府中市郷土の森公園に行きました。金塚桜広場のサクラと、郷土の森博物館の遅咲きの梅を見ようと。
後で回った郷土の森博物館の梅園は「全体的に見頃は過ぎましたが、場所によっては綺麗に咲いています」。咲いていた花をまとめて別の動画にしてあります。
郷土の森博物館の駐車場に車を置き、博物館隣の郷土の森公園を超えて金塚桜広場まで歩きます。
多摩川沿いに車を走らせていたときから、ピンクの桜の花がみえました。
咲いていたのは、カンザクラ、カンヒザクラ、オオカンザクラ、カワヅザクラ、エドヒガン。カワヅサクラは葉が出ていて遠目にはくすんで見えますが、近づくと、満開です。
金塚桜広場

カンザクラ(寒桜)

カンヒザクラ(寒緋桜)

写真は、クリックすると大きく見られます。
圧倒的なピンク・・・

(動画あり)
青空でないのが少し残念です。
オオカンザクラ(大寒桜)

カワヅサクラ(河津桜)

エドヒガン(江戸彼岸)

金塚桜広場
郷土の森博物館の梅
梅園拡張エリアには色々な種類の若木があります。以前約60種1100本60種と言っていた梅の種類は、約120種1,300本になっています。拡張エリアに60種あるのかな?
郷土の森公園は→府中市郷土の森公園
今日も物産館でノラボウやダイコンなど府中産の野菜を仕入れて帰りました。
歩数 5431歩
オオカンザクラ(大寒桜)

カワヅサクラ(河津桜)

エドヒガン(江戸彼岸)

金塚桜広場
郷土の森博物館の梅
梅園拡張エリアには色々な種類の若木があります。以前約60種1100本60種と言っていた梅の種類は、約120種1,300本になっています。拡張エリアに60種あるのかな?
郷土の森公園は→府中市郷土の森公園
今日も物産館でノラボウやダイコンなど府中産の野菜を仕入れて帰りました。
歩数 5431歩