fc2ブログ

府中市郷土の森博物館 梅まつり2023

2023-02-23 府中市郷土の森博物館 梅まつり2023 1時間30分 晴れ
木曜日 天皇誕生日、府中市郷土の森博物館の梅まつりを楽しみました。ここには毎年何度も来ています。

今日の案内では、
園内の梅園が綺麗に色づいてきました!早咲きの梅と太宰府の梅、枝垂れ梅が見頃です。中咲きの梅は5割ほど咲いてきました。天候の影響などもありますが、予想では2月下旬には全体的に見頃を迎えそうです。

梅園拡張エリアでは、珍しい品種の梅が沢山ありますので、お気に入りの梅を探してみてください!拡張エリアの枝垂れ梅も咲いてきましたのでおすすめです。

その他にはマンサクと福寿草、サンシュユが咲いています。

 
祝日なので家族連れが多いです。たくさん出店が出ています。

約120種1,300本の梅は、
早咲き<約1割> 八重野梅、八重寒紅、白牡丹など
中咲き<約7割> 白加賀、月影、新茶青など
遅咲き<約2割> 豊後、紅千鳥、小向など

八重野梅(ヤエヤバイ)早咲き


月影(ツキカゲ)


白加賀(シロカガ)


写真は、クリックすると大きく見られます。


天気予報通り青空になりました・・・

追記に誘導

(動画あり)

梅の木の下には福寿草(フクジュソウ)


博物館隣の府中市郷土の森公園の金塚桜広場では、
河津桜(カワヅザクラ)が5分咲き?


カンザクラと寒緋桜が開花しています
寒桜(カンザクラ)


寒緋桜(カンヒザクラ)



府中市郷土の森博物館は→府中市郷土の森博物館




物産館でノラボウ、府中産のほうれん草、菜の花、ブロッコリを買いました。台所に青菜がたくさんあると豊かな気分になります。

歩数 4786歩

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 府中市公園

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
駅 (9)
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR