fc2ブログ

軽井沢町 南口登山道から離山に登る

2022-09-26 軽井沢町 南口登山道から離山に登る 2時間13分 晴れ
月曜日、離山に登りました。離山図書館の駐車場から、南口登山道経由で。

平日ですが、2グループと出会いました。

毎年何度も辿っている道ですが、今年は最初で最後です。ゆっくりと登りました。

ずっと林の中を歩きます。華やかな花は見当たりませんが、シラヤマギクやツリフネソウやミズヒキなどを見つけました。

離山は溶岩ドームなので頂上付近が急斜面になっています。山頂近くの遊歩道に至るまで急斜面に木道がつけられています。

木道のわきにマムシグサやヤマトリカブトが咲いていました。
ヤマトリカブト

 →LargeImage

遊歩道から山頂までの階段では、キバナアキギリ、ナギナタコウジュ、ノアザミ、ヤマハッカ、ヤクシソウ、ノコンギクを見かけました。階段は草刈りなど行われていると思われ、いずれもそっと咲いています。

標高1255.9mの山頂からは

雲の中に遠く八ヶ岳

 →LargeImage

近くに浅間山が望めます。

 →LargeImage

写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます


一歩一歩気をつけながら・・・

追記に誘導

(動画あり)

ゆっくりと下山しました。


今日のルートは→軽井沢町離山20220926




駐車場でおにぎりを食べて、どこにも寄らずに帰りました。

歩数 6138歩

スマホのGPSloggerでは、

2022年9月26日 9:24 JST
距離: 4.6 km
所要時間: 2 時間 13 分 23 秒
平均速度: 毎時 2.1 km
最小標高: 953 m
最大標高: 1257 m
累積標高(登り): 407 m
累積標高(下り): 421 m

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : 軽井沢町ハイキング

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
駅 (9)
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR