軽井沢町 風越鷲穴半自然草原(植物園自然園)の秋
2022-08-15 風越鷲穴半自然草原(植物園自然園)の秋 20分 曇り
月曜日、軽井沢町風越公園に行きました。総合体育館内のランニング・ウォーキングコースで歩いてから、アイスパークの横にある植物園自然園を巡りました。
ここは、以前射撃場のあったところです。
2018年に風越鷲穴半自然草原(植物園自然園)として町指定文化財に指定されました。
自然園は、現在失われている軽井沢の草地の環境を保全するために作られました。

軽井沢では秋の花も咲きはじめています。
オミナエシ

→LargeImage
ワレモコウ

→LargeImage
確信の持てない名前は・・・

月曜日、軽井沢町風越公園に行きました。総合体育館内のランニング・ウォーキングコースで歩いてから、アイスパークの横にある植物園自然園を巡りました。
ここは、以前射撃場のあったところです。
2018年に風越鷲穴半自然草原(植物園自然園)として町指定文化財に指定されました。
自然園は、現在失われている軽井沢の草地の環境を保全するために作られました。

軽井沢では秋の花も咲きはじめています。
オミナエシ

→LargeImage
ワレモコウ

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
確信の持てない名前は・・・

(動画あり)
植物園の植物観察会に行って聞いてこようと思います。
→2022.08.21植物観察会で教えてもらいました。動画を修正しました。
ひっそりと咲く
コオニユリ

→LargeImage
アイスパークは→軽井沢アイスパーク
歩数 2100歩
→2022.08.21植物観察会で教えてもらいました。動画を修正しました。
ひっそりと咲く
コオニユリ

→LargeImage
アイスパークは→軽井沢アイスパーク
歩数 2100歩