小金井公園 桜の園
2022-03-30 小金井公園 桜の園 1時間30分 晴れ
水曜日、都立小金井公園に行きました。自動車で。
孫たちには自転車を借りました。私たちは花見に。
今はソメイヨシノが満開

→LargeImage
見上げれば青い空

→LargeImage
保育園のこどもたち多数

→LargeImage
保護者が一緒でないと・・・

水曜日、都立小金井公園に行きました。自動車で。
孫たちには自転車を借りました。私たちは花見に。
園内には、ヤマザクラ、サトザクラ、オオシマザクラなどのサクラが50種約1,400本植えられています。そのうち約400本が「桜の園」(広さ2.9ヘクタール)にあり、一か月にわたって様々なサクラが春を彩ります。桜の園のサクラの多くは昭和29年の公園開園に合わせて植えられ、現在では花見の名所として賑わいを見せています。(小金井公園のサイト>見どころ)
また、隣接する玉川上水の堤のサクラ並木は、将軍徳川吉宗の時代に植えられたもので、ヤマザクラが中心です。1924(大正13)年に国の「名勝」に指定されました。
今はソメイヨシノが満開

→LargeImage
見上げれば青い空

→LargeImage
保育園のこどもたち多数

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
保護者が一緒でないと・・・

(動画あり)