府中市 郷土の森博物館 ロウバイ
2022-01-23 府中市 郷土の森博物館 ロウバイ 時間 曇り
日曜日、府中市の郷土の森博物館にロウバイを見に行きました。
梅の花で名高い郷土の森博物館ですが、今年の梅まつりは1/29~、一週間早いけれど、きっと早咲きの梅に出会えると期待して。
ロウバイの小径は年々拡張されているように見えます。

→LargeImage
2種類のロウバイがある

帰宅後検索して、
マンゲツロウバイは花の中心に紫褐色の輪が入り、早咲きで、12月末頃から開花、花弁が丸弁。花色が濃く、香りが良い・・らしい。
ソシンロウバイは満月に遅れて開花、花色はレモンイエロー色で、香りが良い・・らしい。
区別はつかないが、美しい

→LargeImage
早咲きの梅は・・・
日曜日、府中市の郷土の森博物館にロウバイを見に行きました。
梅の花で名高い郷土の森博物館ですが、今年の梅まつりは1/29~、一週間早いけれど、きっと早咲きの梅に出会えると期待して。
ロウバイの小径は年々拡張されているように見えます。

→LargeImage
2種類のロウバイがある

帰宅後検索して、
マンゲツロウバイは花の中心に紫褐色の輪が入り、早咲きで、12月末頃から開花、花弁が丸弁。花色が濃く、香りが良い・・らしい。
ソシンロウバイは満月に遅れて開花、花色はレモンイエロー色で、香りが良い・・らしい。
区別はつかないが、美しい

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
早咲きの梅は・・・

ほんの少し
八重寒紅(ヤエカンコウ)

→LargeImage
白加賀枝垂(シロカカシダレ)

→LargeImage
八重野梅(ヤエヤバイ)

→LargeImage
郷土の森博物館は→府中市郷土の森博物館
今度ロウバイを撮るときはちゃんと花の中を撮影しようと思います。
物産館で大根を買って帰りました。
歩数 4200歩
八重寒紅(ヤエカンコウ)

→LargeImage
白加賀枝垂(シロカカシダレ)

→LargeImage
八重野梅(ヤエヤバイ)

→LargeImage
郷土の森博物館は→府中市郷土の森博物館
今度ロウバイを撮るときはちゃんと花の中を撮影しようと思います。
物産館で大根を買って帰りました。
歩数 4200歩