花かおる高峰山の7月
2021-07-21 花かおる高峰山の7月 2時間 曇り時々晴れ
水曜日、高峰高原に行き、ビジターセンター前の駐車場から高峰山まで往復しました。
高峰高原はニッコウキスゲの花盛り、「花かおる湯ノ丸・高峰高原」の7月~8月の花が咲いていました。急に暑くなったので8月より、少な目です。
駐車場近くの高原の花を少し見てから
ニッコウキスゲ

→LargeImage
カラマツソウ

→LargeImage
高峰山への登山道(高峯神社への道)を辿ります・・・

水曜日、高峰高原に行き、ビジターセンター前の駐車場から高峰山まで往復しました。
高峰高原はニッコウキスゲの花盛り、「花かおる湯ノ丸・高峰高原」の7月~8月の花が咲いていました。急に暑くなったので8月より、少な目です。
駐車場近くの高原の花を少し見てから
ニッコウキスゲ

→LargeImage
カラマツソウ

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
高峰山への登山道(高峯神社への道)を辿ります・・・

(動画あり)
林の中の直登が終わると尾根道でところどころに花が咲いています。
ウスユキソウ

→LargeImage
ヤマオダマキ

→LargeImage
シャジクソウ

→LargeImage
ヤマブキショウマ

→LargeImage
展望は雲ばかり

→LargeImage
頂上近くに
ヒメシャジン

→LargeImage
高峯神社

今日のルートは→高峰山20210721
昼食はビジターセンター2Fのカフェで、帰路天狗温泉に寄りました。
うさぎさんの友人Yさんが車を出してくださいました。感謝です。
2021年7月21日 10:10 JST
距離: 4.1 km
所要時間: 2 時間 10 分 49 秒
平均速度: 毎時 1.9 km
最小標高: 1973 m
最大標高: 2103 m
累積標高(登り): 351 m
累積標高(下り): 348 m
ウスユキソウ

→LargeImage
ヤマオダマキ

→LargeImage
シャジクソウ

→LargeImage
ヤマブキショウマ

→LargeImage
展望は雲ばかり

→LargeImage
頂上近くに
ヒメシャジン

→LargeImage
高峯神社

今日のルートは→高峰山20210721
昼食はビジターセンター2Fのカフェで、帰路天狗温泉に寄りました。
うさぎさんの友人Yさんが車を出してくださいました。感謝です。
2021年7月21日 10:10 JST
距離: 4.1 km
所要時間: 2 時間 10 分 49 秒
平均速度: 毎時 1.9 km
最小標高: 1973 m
最大標高: 2103 m
累積標高(登り): 351 m
累積標高(下り): 348 m