多摩東公園 馬引沢南公園 見晴らし緑地
2021-03-04 多摩東公園 馬引沢南公園 見晴らし緑地 1時間36分 晴れ
木曜日、多摩市と稲城市の境に行き、多摩東公園 馬引沢南公園 見晴らし緑地を巡りました。
コープみらい若葉台店に駐車して。
コープみらい→丘の上広場公園(横山の道)→弓の橋→多摩東公園→剣橋→馬引沢南公園→見晴らし緑地→コープみらい
南多摩尾根幹線道路を通るとき、多摩東公園への案内標識が見えます。ここはグラウンドや武道館やテニスコートがある運動公園です。
丘の上広場から弓の橋

→LargeImage
立派な多摩市立陸上競技場の周りの散策路を通って剣橋に至ります。

→LargeImage
剣橋

→LargeImage
東京都道18号府中町田線をまたぐ橋の・・・

木曜日、多摩市と稲城市の境に行き、多摩東公園 馬引沢南公園 見晴らし緑地を巡りました。
コープみらい若葉台店に駐車して。
コープみらい→丘の上広場公園(横山の道)→弓の橋→多摩東公園→剣橋→馬引沢南公園→見晴らし緑地→コープみらい
南多摩尾根幹線道路を通るとき、多摩東公園への案内標識が見えます。ここはグラウンドや武道館やテニスコートがある運動公園です。
丘の上広場から弓の橋

→LargeImage
立派な多摩市立陸上競技場の周りの散策路を通って剣橋に至ります。

→LargeImage
剣橋

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
東京都道18号府中町田線をまたぐ橋の・・・

(動画あり)
反対側が馬引沢南公園(多摩市聖ヶ丘)です。住宅地が迫る公園は木々の緑が豊かです。

→LargeImage
約14m高低差のある敷地内に散策路が張り巡らされています。丘の上の芝生の広場には改良工事中のあずまやがありました。
見晴らしの良いベンチでくつろぐ人がいます。今日は遠くの展望が霞んでいます。ちょっと残念。
以前はゴミ箱?

公園を出て
南多摩尾根幹線道路の横断歩道を渡り、見晴らし緑地(若葉台)に向かいます。
道幅が広いので信号一つでは渡り切れません

緑地のすぐ際迄新しめな住宅が建っています。高低差約32mをどんどん登る。

→LargeImage
こちらは稲城市、標高約150m

→LargeImage
コロコロローラー滑り台があり、子供たちの歓声が聞こえます。

ルートは→見晴らし緑地20210304
地図を見ていると神奈川県が近い。戸塚がすぐそばに見える。
2021年3月4日 9:53 JST
距離: 4.6 km
所要時間: 1 時間 36 分 47 秒
平均速度: 毎時 2.8 km
最小標高: 148 m
最大標高: 202 m
累積標高(登り): 244 m
累積標高(下り): 221 m
歩数 7288歩

→LargeImage
約14m高低差のある敷地内に散策路が張り巡らされています。丘の上の芝生の広場には改良工事中のあずまやがありました。
見晴らしの良いベンチでくつろぐ人がいます。今日は遠くの展望が霞んでいます。ちょっと残念。
以前はゴミ箱?

公園を出て
南多摩尾根幹線道路の横断歩道を渡り、見晴らし緑地(若葉台)に向かいます。
道幅が広いので信号一つでは渡り切れません

緑地のすぐ際迄新しめな住宅が建っています。高低差約32mをどんどん登る。

→LargeImage
こちらは稲城市、標高約150m
稲城市の最高地にある公園です。→稲城市のサイト
高台にあるのでみはらしが抜群。
ベンチに腰掛けて眺めてみませんか
若葉台地域を見渡すことができます。

→LargeImage
コロコロローラー滑り台があり、子供たちの歓声が聞こえます。

ルートは→見晴らし緑地20210304
地図を見ていると神奈川県が近い。戸塚がすぐそばに見える。
2021年3月4日 9:53 JST
距離: 4.6 km
所要時間: 1 時間 36 分 47 秒
平均速度: 毎時 2.8 km
最小標高: 148 m
最大標高: 202 m
累積標高(登り): 244 m
累積標高(下り): 221 m
歩数 7288歩