都立中藤公園 散策
2021-02-14 都立中藤公園 散策 1時間45分 晴れ
日曜日、武蔵村山市立野山北公園の駐車場から武蔵野の路かぶと橋経由で中藤公園に行きました。
狭山丘陵にはたくさん公園があります。
中藤公園は新しくて開園予定の部分も多いです。以前来た時工事中だったところは整備が終わっています。
駐車場は村山温泉カタクリの湯の第二駐車場と兼用になっています。
あそびの森では子供たちの声がして、11時頃には駐車場が満車になりあふれて路上駐車している車が多かったです。
野山北・六道山公園遊びの森

→LargeImage
かぶと橋は多摩湖歩行者自転車道のそばにあり

→LargeImage
欄干にカブトムシ
<
→LargeImage
かぶと橋は・・・
日曜日、武蔵村山市立野山北公園の駐車場から武蔵野の路かぶと橋経由で中藤公園に行きました。
狭山丘陵にはたくさん公園があります。
中藤公園は新しくて開園予定の部分も多いです。以前来た時工事中だったところは整備が終わっています。
中藤公園は、狭山丘陵の中央南部に位置しています。西に野山北・六道山公園、東に東大和公園や狭山公園といった都市公園・緑地があり、北側の多摩湖(村山貯水池)を含めた、狭山丘陵の水と緑のネットワークを形成するうえで重要な役割を担っています。(→狭山公園のサイト)
園内は、クヌギ、コナラを中心とした雑木林で、多様な生きものが生育できる自然豊かな環境となっています。
開園予定の谷戸には、番太池、赤坂池などのほか、大多羅法師の井戸、吉祥山など歴史・文化資源も有しています。
駐車場は村山温泉カタクリの湯の第二駐車場と兼用になっています。
あそびの森では子供たちの声がして、11時頃には駐車場が満車になりあふれて路上駐車している車が多かったです。
野山北・六道山公園遊びの森

→LargeImage
かぶと橋は多摩湖歩行者自転車道のそばにあり

→LargeImage
欄干にカブトムシ
<

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
かぶと橋は・・・

武蔵野の路のスタート地点

→LargeImage
中藤公園は未完成の公園
眺めヨシ

→LargeImage
散策路

→LargeImage
ルートは→中藤公園20210214
のんびりと歩き駐車場に戻りました。
2021年2月14日 9:33 JST
距離: 4.4 km
所要時間: 1 時間 45 分 21 秒
平均速度: 毎時 2.5 km
最小標高: 148 m
最大標高: 198 m
累積標高(登り): 198 m
累積標高(下り): 204 m
歩数 6200歩

→LargeImage
中藤公園は未完成の公園
眺めヨシ

→LargeImage
散策路

→LargeImage
ルートは→中藤公園20210214
のんびりと歩き駐車場に戻りました。
2021年2月14日 9:33 JST
距離: 4.4 km
所要時間: 1 時間 45 分 21 秒
平均速度: 毎時 2.5 km
最小標高: 148 m
最大標高: 198 m
累積標高(登り): 198 m
累積標高(下り): 204 m
歩数 6200歩