府中市 郷土の森博物館 散策
2020-12-06 府中市 郷土の森博物館 散策 1時間20分 晴れ
日曜日、郷土の森博物館に行きました。府中市を模り、そのままでは失われてしまう郷土の文化財等を保存する野外博物館です。
多摩川の旧採石場跡に作られ、ハケ(崖線)を模った丘、ハケ下の流れ、小さな浅間山、まいまいずの井戸の模型、などがあります。60種類、1100本の梅が咲き誇る2月の梅まつりは圧巻です。
今は紅葉、そぞろ歩くと楽しい。
ハケ下流れ

→LargeImage
モミジの滝

→LargeImage
水遊びの池

→LargeImage
ロウバイの小径では・・・

日曜日、郷土の森博物館に行きました。府中市を模り、そのままでは失われてしまう郷土の文化財等を保存する野外博物館です。
多摩川の旧採石場跡に作られ、ハケ(崖線)を模った丘、ハケ下の流れ、小さな浅間山、まいまいずの井戸の模型、などがあります。60種類、1100本の梅が咲き誇る2月の梅まつりは圧巻です。
今は紅葉、そぞろ歩くと楽しい。
ハケ下流れ

→LargeImage
モミジの滝

→LargeImage
水遊びの池

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
ロウバイの小径では・・・

(動画あり)
ロウバイが咲き始め
造園業者が急いで葉っぱを取っていました。
例年より一か月早いとのこと。

→LargeImage
ツバキの花びらもきれい

→LargeImage
木道では、皇帝ダリア

→LargeImage
ルートは→郷土の森博物館20201206
歩行距離 3.25km
歩数 5468歩
造園業者が急いで葉っぱを取っていました。
例年より一か月早いとのこと。

→LargeImage
ツバキの花びらもきれい

→LargeImage
木道では、皇帝ダリア

→LargeImage
ルートは→郷土の森博物館20201206
歩行距離 3.25km
歩数 5468歩