国分寺市 キャベツ畑
2020-11-25 国分寺市 キャベツ畑 1時間10分 雨のち曇り
雨の降る水曜日、西武国分寺線の恋ヶ窪駅に近い国分寺市役所に行きました。運動を兼ね徒歩で。
マイナンバーカードの電子証明書の更新に。
自宅から片道35分かかります。雨の日は人が少ないと期待して。
「なるべく書類を書かせない、滞在時間を短くする」の配慮にちょっと感動しました。
カードを渡すと書式にカードをコピーしてくれます。日付を自書するだけ。パソコンで暗証番号を入れるとすぐにカードと記録を渡してくれて終了。キーの並びがabc順で入力しにくいのが難点でした、間違えて焦りました。
行きは車の多い連雀通り経由、帰りは「歴史と文化の散歩道」にそって。
市役所のある戸倉や帰り道の東恋ヶ窪にはまだ畑が残ってます。ところどころに直売所があるのに気付きました。以前も通ったのに見えませんでした。
キャベツと烏骨鶏の卵3ヶを購入。
国分寺では今、キャベツが収穫されています。
国分寺市立第三小学校横の畑でキャベツが成長していっています。少し向こうはブロッコリ、その先は枯れかけているウドです。

→LargeImage
国分寺市役所は→国分寺市役所第1庁舎
激しい雨でもなかったし、市役所もすいていたし、よかったかな。
歩行距離 4.6km
歩数 7000歩
雨の降る水曜日、西武国分寺線の恋ヶ窪駅に近い国分寺市役所に行きました。運動を兼ね徒歩で。
マイナンバーカードの電子証明書の更新に。
自宅から片道35分かかります。雨の日は人が少ないと期待して。
「なるべく書類を書かせない、滞在時間を短くする」の配慮にちょっと感動しました。
カードを渡すと書式にカードをコピーしてくれます。日付を自書するだけ。パソコンで暗証番号を入れるとすぐにカードと記録を渡してくれて終了。キーの並びがabc順で入力しにくいのが難点でした、間違えて焦りました。
行きは車の多い連雀通り経由、帰りは「歴史と文化の散歩道」にそって。
市役所のある戸倉や帰り道の東恋ヶ窪にはまだ畑が残ってます。ところどころに直売所があるのに気付きました。以前も通ったのに見えませんでした。
キャベツと烏骨鶏の卵3ヶを購入。
国分寺では今、キャベツが収穫されています。
国分寺市立第三小学校横の畑でキャベツが成長していっています。少し向こうはブロッコリ、その先は枯れかけているウドです。

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
国分寺市役所は→国分寺市役所第1庁舎
激しい雨でもなかったし、市役所もすいていたし、よかったかな。
歩行距離 4.6km
歩数 7000歩