小平市立中央公園のメタセコイア
2020-11-17 小平市立中央公園のメタセコイア 1時間 晴れ
良く晴れた火曜日の午後、小平市立中央公園に自転車を置いて付近を散策しました。
自宅から中央公園までは自転車で10~15分です。
中央公園には様々な木が植えられています。駐車場近くのイチョウ、グラウンドまわりの桜、津田公園近くのメタセコイア、築山の木々、の紅葉を楽しみたい。合わせて
しょう'sベーカリーで総菜パンを、VIE DE FRANCEで北海道美瑛産朱鞠産小豆使用のしゅまりあんパンを、業務スーパーたかの台店で冷凍食品を購入しようという計画です。
自転車置き場→イチョウ→サクラ→鷹の台駅→しょう'sベーカリー→VIE DE FRANCE→業務スーパーたかの台店→メタセコイア→自転車置き場
イチョウの黄葉

→LargeImage
築山を横にグラウンドに向かう

→LargeImage
グラウンドの反対側はメタセコイア

→LargeImage
鷹の台駅を通ってたかの台駅通りへ・・・
良く晴れた火曜日の午後、小平市立中央公園に自転車を置いて付近を散策しました。
自宅から中央公園までは自転車で10~15分です。
中央公園には様々な木が植えられています。駐車場近くのイチョウ、グラウンドまわりの桜、津田公園近くのメタセコイア、築山の木々、の紅葉を楽しみたい。合わせて
しょう'sベーカリーで総菜パンを、VIE DE FRANCEで北海道美瑛産朱鞠産小豆使用のしゅまりあんパンを、業務スーパーたかの台店で冷凍食品を購入しようという計画です。
自転車置き場→イチョウ→サクラ→鷹の台駅→しょう'sベーカリー→VIE DE FRANCE→業務スーパーたかの台店→メタセコイア→自転車置き場
イチョウの黄葉

→LargeImage
築山を横にグラウンドに向かう

→LargeImage
グラウンドの反対側はメタセコイア

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
鷹の台駅を通ってたかの台駅通りへ・・・

しょう'sベーカリー

→総菜パン
VIE DE FRANCE

→しゅまりあんパン2318
昨年美深に行った時、朱鞠内湖がありました。関係あるのかな?
→2019-06-15
業務スーパーに足をのばし、再び公園に戻る
メタセコイアが沢山

→葉っぱ
玉川上水緑道では

→→LargeImage
ルートは→小平中央公園20201117
歩いた部分だけでは、
歩行距離 1.8km
歩数 2700歩

→総菜パン
VIE DE FRANCE

→しゅまりあんパン2318
昨年美深に行った時、朱鞠内湖がありました。関係あるのかな?
→2019-06-15
朱鞠内湖の近くで育成されたこと、また朱色の鞠のように美しいことから名付けられたこの小豆は、北海道産小豆に占める割合が1割ほどと生産量は少ないが、他の小豆にはない淡い紫色と上品な香りが特徴的。(たびらいのサイト>観光情報>北海道観光情報>しゅまり小豆/美瑛町)
業務スーパーに足をのばし、再び公園に戻る
メタセコイアが沢山

→葉っぱ
玉川上水緑道では

→→LargeImage
ルートは→小平中央公園20201117
歩いた部分だけでは、
歩行距離 1.8km
歩数 2700歩