国分寺市 恋ヶ窪樹林地、内藤神社、エックス山
2020-08-19 国分寺市 恋ヶ窪樹林地、内藤神社、エックス山 2時間20分 晴れ
水曜日、市役所通り(東京都道222号国立停車場恋ヶ窪線)を日吉町の交差点まで歩きました。交差点は五差路になっています。熊野神社通りの立川寄りの終点にあたります。
連雀通りの一本南の道を行くと、畑の向こうにけやき公園がみえます。
畑の向こうの木立がけやき公園

恋ヶ窪交差点から市役所通りに入ります。
恋ヶ窪交差点付近は、狭くて人通りも多く自転車で走りにくいです。
そこを抜けると、住宅が建て込んでますが、畑も残っています。
恋ヶ窪樹林地
クヌギやコナラなどがある武蔵野の面影を残す樹林地。
ほっと息をつける空間です。今日は蝉がせわしなく鳴いていました。

→LargeImage
歩いて行くと、「内藤自治会」の名前が見え嬉しくなりました。新田開発の時の内藤新田です。バス停内藤神社前から見まわしても神社が見当たりません。自転車に乗っている女性が教えてくれました。
鎮守は内藤神社

→LargeImage
畑の間の細い道を自転車が走っています・・・

水曜日、市役所通り(東京都道222号国立停車場恋ヶ窪線)を日吉町の交差点まで歩きました。交差点は五差路になっています。熊野神社通りの立川寄りの終点にあたります。
連雀通りの一本南の道を行くと、畑の向こうにけやき公園がみえます。
畑の向こうの木立がけやき公園

恋ヶ窪交差点から市役所通りに入ります。
恋ヶ窪交差点付近は、狭くて人通りも多く自転車で走りにくいです。
そこを抜けると、住宅が建て込んでますが、畑も残っています。
恋ヶ窪樹林地
クヌギやコナラなどがある武蔵野の面影を残す樹林地。
ほっと息をつける空間です。今日は蝉がせわしなく鳴いていました。

→LargeImage
歩いて行くと、「内藤自治会」の名前が見え嬉しくなりました。新田開発の時の内藤新田です。バス停内藤神社前から見まわしても神社が見当たりません。自転車に乗っている女性が教えてくれました。
鎮守は内藤神社

→LargeImage
写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます
畑の間の細い道を自転車が走っています・・・

(動画あり)
日吉町の交差点から熊野神社通りに折り返します。

西恋ヶ窪緑地(エックス山)を抜けていこう。ここでも蝉の声

→LargeImage
市民プール側の出口から出ると、
室内プール前井戸。災害時給水拠点、、井戸水の水質を高めるため自由にくみ出してほしい、水は地面に吸い込ませて戻すとのこと、嬉しくなってくみ出しました。

→LargeImage
府中街道を渡って
恋ヶ窪用水跡(市重要史跡 恋ヶ窪村分水)

→LargeImage
第三小のそばを通って、けやき公園にも寄って帰りました。
今日は青い空

ルートは→国分寺市 恋ヶ窪樹林地、内藤神社、エックス山
今日は水曜日、西武線の横の畑で9:30にトマト、ゴーヤ、オクラを入手して帰りました。計320円
歩行距離 8.5km
歩数 12000歩

西恋ヶ窪緑地(エックス山)を抜けていこう。ここでも蝉の声

→LargeImage
市民プール側の出口から出ると、
室内プール前井戸。災害時給水拠点、、井戸水の水質を高めるため自由にくみ出してほしい、水は地面に吸い込ませて戻すとのこと、嬉しくなってくみ出しました。

→LargeImage
府中街道を渡って
恋ヶ窪用水跡(市重要史跡 恋ヶ窪村分水)

→LargeImage
第三小のそばを通って、けやき公園にも寄って帰りました。
今日は青い空

ルートは→国分寺市 恋ヶ窪樹林地、内藤神社、エックス山
今日は水曜日、西武線の横の畑で9:30にトマト、ゴーヤ、オクラを入手して帰りました。計320円
歩行距離 8.5km
歩数 12000歩