小平市 稲荷神社や茶畑を見る
2020-06-21 小平市 稲荷神社や茶畑を見る 1時間30分 曇り
日曜日、近隣を気の向くまま散歩しました。外気温22℃位、気持ちの良い日です。
玉川上水緑道や国分寺市や小平市のところどころ畑が残る新しい家の多い住宅地の中を歩きます。
玉川上水緑道に向かう途中で稲荷神社(堀端)

玉川上水緑道を鎌倉橋まで歩き

二ツ塚緑道

稲荷神社(上鈴木)

稲荷神社の御祭神は・・・

日曜日、近隣を気の向くまま散歩しました。外気温22℃位、気持ちの良い日です。
玉川上水緑道や国分寺市や小平市のところどころ畑が残る新しい家の多い住宅地の中を歩きます。
玉川上水緑道に向かう途中で稲荷神社(堀端)

玉川上水緑道を鎌倉橋まで歩き

二ツ塚緑道

稲荷神社(上鈴木)

写真は、クリックすると大きく見られます。
稲荷神社の御祭神は・・・

(動画あり)
倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
→ウィキペディア
窪東公園を横目に見て
松本製茶の茶畑のそば

十小通りの十小南公園のうさぎの乗り物

あとはせっせと歩いて帰りました。
あちこちにアジサイの花ざかり
稲荷神社(堀端)

砂川用水

玉川上水緑道

ルートは→稲荷神社や茶畑20200621
歩数は自分で数えましたが、時々飛んだので、大体です。
歩数 7000歩
距離 5km
『古事記』では宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、『日本書紀』では倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と表記する。
名前の「宇迦」は穀物・食物の意味で、穀物の神である。また「宇迦」は「ウケ」(食物)の古形で、特に稲霊を表し、「御」は「神秘・神聖」、「魂」は「霊」で、名義は「稲に宿る神秘な霊」と考えられる
→ウィキペディア
窪東公園を横目に見て
松本製茶の茶畑のそば

十小通りの十小南公園のうさぎの乗り物

あとはせっせと歩いて帰りました。
あちこちにアジサイの花ざかり
稲荷神社(堀端)

砂川用水

玉川上水緑道

ルートは→稲荷神社や茶畑20200621
歩数は自分で数えましたが、時々飛んだので、大体です。
歩数 7000歩
距離 5km