稲城中央公園を歩く
2020-05-23 稲城中央公園を歩く 1時間15分 曇り
土曜日、稲城市に行き稲城中央公園で散策しました。ノルディックウォーキングのポールを手に。
自宅から車で30分です。
体育施設とともに散策路があると知って。
最初にくじら橋を渡って、北川野球場の周りをまわり、南側の体育施設の縁を回り、南側の里山部分を少しだけ歩きました。
くじら橋

北側野球場

南側陸上競技場

足下の柔らかいところを選びながら・・・

土曜日、稲城市に行き稲城中央公園で散策しました。ノルディックウォーキングのポールを手に。
自宅から車で30分です。
体育施設とともに散策路があると知って。
開園は1991年で、面積は約20万平方メートル[2](約60,500坪)に及ぶ大規模な公園である。敷地内には総合グラウンド、総合体育館、多摩丘陵の谷戸地形を利用した小川、遊具が設置された広場などが整備されている。総合グラウンドの南側は里山として整備されているが、自然林が残されており、かつての多摩丘陵の姿を残す貴重な空間である。公園は南多摩尾根幹線道路を挟み歩行者専用道路の「くじら橋」を通じ、南北に一体化され広大に存在しているが、かつて北側の野球場は向陽台住区の「近隣公園」である稲城第二公園に属していた。→ウィキペディア
最初にくじら橋を渡って、北川野球場の周りをまわり、南側の体育施設の縁を回り、南側の里山部分を少しだけ歩きました。
くじら橋

北側野球場

南側陸上競技場

写真は、クリックすると大きく見られます。
足下の柔らかいところを選びながら・・・

(動画あり)
そぞろ歩きます。
散策路

池

人々が集い

足下にどんぐり

駐車場多数。様子が分かったので次回はかつての多摩丘陵の姿を偲びながら南側の里山を中心に歩こうと思う。
里山部分はアップダウンが沢山ある。
ルートは→稲城市中央公園20200523
歩数 5238歩
距離: 3.8 km
散策路

池

人々が集い

足下にどんぐり

駐車場多数。様子が分かったので次回はかつての多摩丘陵の姿を偲びながら南側の里山を中心に歩こうと思う。
里山部分はアップダウンが沢山ある。
ルートは→稲城市中央公園20200523
歩数 5238歩
距離: 3.8 km