稲城市 多摩川緑地公園近くの河原を歩く
2020-05-22 稲城市 多摩川緑地公園近くの河原を歩く 1時間 曇り
金曜日、稲城市の多摩川緑地公園の近くの多摩川の河原を歩きました。緑地公園の各施設は昨年の台風21号被害のため現在は利用不可とされています。
ホームセンターくろがねや近くで河原に下りました。
公園施設の利用不可は帰宅してから知りました。今日は、川上方向、反対側に歩きました。
堤に近い木のはえている所、草がぎっしりと生えて草むらになっている所、草がまばらなところ、ほとんど草がない所、水の流れている所、にわかれています。堤の上にはサイクリングロード。
稲城大橋方面に草のない石の上を歩き、稲城大橋で引き返して、サイクリングロード、遊歩道を歩きました。
GPSの記録で見ると、川の中を通っていますが、泳いだわけではありません。
川下方面これが多摩緑地公園

石ころがごろごろして面白かったです。川に洗われたきれいな石が踏むたびに音を立てます。

北多摩一号水再生センター

遠くに歩いている人が見えたけれど・・・

金曜日、稲城市の多摩川緑地公園の近くの多摩川の河原を歩きました。緑地公園の各施設は昨年の台風21号被害のため現在は利用不可とされています。
ホームセンターくろがねや近くで河原に下りました。
公園施設の利用不可は帰宅してから知りました。今日は、川上方向、反対側に歩きました。
堤に近い木のはえている所、草がぎっしりと生えて草むらになっている所、草がまばらなところ、ほとんど草がない所、水の流れている所、にわかれています。堤の上にはサイクリングロード。
稲城大橋方面に草のない石の上を歩き、稲城大橋で引き返して、サイクリングロード、遊歩道を歩きました。
GPSの記録で見ると、川の中を通っていますが、泳いだわけではありません。
川下方面これが多摩緑地公園

石ころがごろごろして面白かったです。川に洗われたきれいな石が踏むたびに音を立てます。

北多摩一号水再生センター
北多摩一号水再生センターの処理区域は、府中市・国分寺市の大部分、立川市・小金井市・小平市・東村山市の一部で、計画処理面積は5,124ヘクタールです。→こちら
従来よりも水をきれいにできる高度処理方式A₂O法、ステップA₂O法を順次取り入れ、処理した水は多摩川に放流しています。

写真は、クリックすると大きく見られます。
遠くに歩いている人が見えたけれど・・・

(動画あり)