野川の川辺を歩く
2020-05-18 野川の川辺を歩く 55分 曇りのち小雨
月曜日、昨日と同じ野川の川辺を歩きました。今日は曇り、朝の早い時間に。
朝7時に自転車で10分強、鞍尾根橋そばの小公園に停めて河原に下り、下流方向に歩き始めます。
日立中央研究所からの流れ、真姿の池湧水群からの流れを合わせて、野川はところどころで地上、ところどころ暗渠になっています。鞍尾根橋近くで川らしい姿を見せます。この辺りでは小さな流れです。小金井市立前原小学校の構内は暗渠で、歩くには小学校を迂回しなければなりません。
今日は前原小学校まで行きました。行きは右岸を帰りは左岸を。帰りには気になっていた遊歩道南6号線(花と緑の小径)に寄りました。
日曜日日中の昨日とは異なり、子供連れはまだ出てきていません。ご近所の方々の散歩コースのようです。
鞍尾根橋に河川管理境界があります。
水辺

橋をくぐっていく

広場があり

柔らかい土の道で・・・

月曜日、昨日と同じ野川の川辺を歩きました。今日は曇り、朝の早い時間に。
朝7時に自転車で10分強、鞍尾根橋そばの小公園に停めて河原に下り、下流方向に歩き始めます。
日立中央研究所からの流れ、真姿の池湧水群からの流れを合わせて、野川はところどころで地上、ところどころ暗渠になっています。鞍尾根橋近くで川らしい姿を見せます。この辺りでは小さな流れです。小金井市立前原小学校の構内は暗渠で、歩くには小学校を迂回しなければなりません。
今日は前原小学校まで行きました。行きは右岸を帰りは左岸を。帰りには気になっていた遊歩道南6号線(花と緑の小径)に寄りました。
日曜日日中の昨日とは異なり、子供連れはまだ出てきていません。ご近所の方々の散歩コースのようです。
鞍尾根橋に河川管理境界があります。
水辺

橋をくぐっていく

広場があり

写真は、クリックすると大きく見られます。
柔らかい土の道で・・・

(動画あり)
飛石や階段あり

前原小学校、今日はここまで

キショウブとノハナショウブの花盛り

左岸を歩いて花と緑の小径へ

遊歩道南6

ベンチあり

遊歩道南6号線53まで

ルートは→野川20200518
曇りの日の方が歩きやすい。
どの店も開いていないので、まっすぐ帰りました。
歩数 4951歩
距離: 3.1 km

前原小学校、今日はここまで

キショウブとノハナショウブの花盛り

左岸を歩いて花と緑の小径へ

遊歩道南6

ベンチあり

遊歩道南6号線53まで

ルートは→野川20200518
曇りの日の方が歩きやすい。
どの店も開いていないので、まっすぐ帰りました。
歩数 4951歩
距離: 3.1 km