fc2ブログ

稲城市 大丸親水公園 散策

2020-04-23 稲城市 大丸親水公園 散策 2時間20分 晴れ
木曜日、稲城市の大丸親水公園を歩きました。南武線南多摩駅付近から大丸用水沿いの1120mの細長い緑地です。

大丸公園の駐車場に車を停め、南多摩駅前のヤッターワンの像を見、大丸用水が暗渠になる手前まで往復しました。大丸城跡に寄って帰りました。

大丸公園→南多摩駅→大丸親水公園→南多摩駅→大丸城跡→大丸公園

大丸用水(おおまるようすい)
大丸用水(おおまるようすい)は、多摩川を水源とし東京都稲城市および神奈川県川崎市多摩区を流れる灌漑用水路である。
→ウィキペディア

散策路は流れの右だったり左に移ったり一般道を横切ったりしながら続きます。

分岐が多いです。広い地域を潤したのでしょう。

きれいな流れです。

少し前まで農業用地だった思える周辺は住宅が多くなっています。

途中にケヤキの池広場、ヤナギの池広場、サクラの広場などがあり、人々が和んでいます。鯉が泳いでいます。鯰もいるのだと人が言います。大丸庭園は散策路の終点に近い長沼にあります。散策路の木々や草花は良く管理され気持ちがいいです。

案内図


分量橋公園


川崎街道に接する


ケヤキの池広場


分水多し


稲城長沼まで来ました


写真は、クリックすると大きく見られます。


南多摩駅にはヤッターマンの像があるという・・・

追記に誘導

(動画あり)

ヤッターマン
『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』(英語表記:Yatterman)は、1977年1月1日から1979年1月27日までフジテレビ系列で、毎週土曜18:30 - 19:00(JST)に全108話が放映された、タツノコプロ制作のテレビアニメ。
→ウィキペディア

ヤッターワン 日本フィルコン(株)寄贈


稲城なしのすけ
 稲城市の特産品である梨をモチーフに、機動戦士ガンダムや
 ヤッターマンなどのメカニックデザインで有名な市内在住の
 大河原邦男様と、マルチクリエイターの井上ジェット様の手
 によって誕生した、稲城市のイメージキャラクターです。
稲城なしのすけの時計台
 国際ソロプチミスト稲城様から南多摩駅前広場のシンボルと
 なるよう、稲城市にご寄贈頂きました。



稲城市のコミュニティバス iバス 


帰りに寄った大丸城跡は表示板のみ



ルートは→大丸親水公園20200423




先日、大丸公園に行った後で親水公園があることを知りました。少しずつ世界が広がっていきます。

歩数 7785歩
距離: 6.2 km
大丸公園の標高 144m

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 稲城市公園緑地散策

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR