小金井公園のサクラが咲き始めました
2020-03-22 小金井公園のサクラが咲き始めました 1時間10分 晴れ
日曜日、都立小金井公園に行き、桜の花を楽しみました。公園まで自転車で往復です。
小金井公園には50種1700本の桜の木があります。「小金井公園 桜守の会」が観察調査と根元保護、後継樹育成の接ぎ木等苗圃の管理、応募桜写真展、桜マップ等による普及活動を年間を通して実施しているとのこと。(小金井公園トップ>ボランティア)
2週間前には満開だったタイリョウザクラとカンザクラは葉桜になっています。
カンヒザクラなど早咲きのものはすでに満開になっています。
そしてソメイヨシノが開花です。これからですが、初々しくていい。
イベントも中止になり、今年は露店はなく、宴会をするグループもありません。皆、家族でお茶。
西口近くのカンヒザクラ

江戸東京たてもの館近くのヨウコウ(陽光)

ソメイヨシノ

ソメイヨシノだけが桜じゃない・・・

日曜日、都立小金井公園に行き、桜の花を楽しみました。公園まで自転車で往復です。
園内には、ヤマザクラ、サトザクラ、ソメイヨシノなどのサクラが約1,700本植えられ、そのうち「桜の園」(2.9ha)では430本が一か月にわたり 春を彩ります。園内のサクラは昭和20年代末期より順次植えられたもので、今ではお花見の名所として、大いに賑わいを見せております。→小金井公園トップ>見どころ>桜の園
また、隣接する玉川上水の堤のサクラ並木はヤマザクラが中心で、当初は将軍吉宗の時代に植えられました。大正13年に「名勝」の指定を受けています。
小金井公園には50種1700本の桜の木があります。「小金井公園 桜守の会」が観察調査と根元保護、後継樹育成の接ぎ木等苗圃の管理、応募桜写真展、桜マップ等による普及活動を年間を通して実施しているとのこと。(小金井公園トップ>ボランティア)
2週間前には満開だったタイリョウザクラとカンザクラは葉桜になっています。
カンヒザクラなど早咲きのものはすでに満開になっています。
そしてソメイヨシノが開花です。これからですが、初々しくていい。
イベントも中止になり、今年は露店はなく、宴会をするグループもありません。皆、家族でお茶。
西口近くのカンヒザクラ

江戸東京たてもの館近くのヨウコウ(陽光)
カンヒザクラの花粉を天城吉野(オオシマザクラとエドヒガンを交配)

ソメイヨシノ
江戸末期の栽培種(オオシマザクラとエドヒガンの交雑種の接木クローン栽培)
寿命60年説もあるが手入れ次第で長生

写真は、クリックすると大きく見られます。
ソメイヨシノだけが桜じゃない・・・

(動画あり)