野山北公園で咲き始めのカタクリの花
2020-03-18 野山北公園で咲き始めのカタクリの花 1時間30分 晴れ
水曜日、武蔵村山市に行き、市立野山北公園でカタクリの花を見ました。
今週末から見ごろという情報がありましたので、ちょっと早めです。
公園内の斜面にちらほらと咲いています。全部咲いたら壮観ですが、ちらほらもいい。先日咲はじめだったミズバショウも可憐な花を見せています。シーズンには公園入口に案内板が出るのですが、それもまだ。

遠くに一番咲いているところがここ

ミズバショウ

うろ覚えでカタクリの谷を探しましたが・・・

水曜日、武蔵村山市に行き、市立野山北公園でカタクリの花を見ました。
今週末から見ごろという情報がありましたので、ちょっと早めです。
公園内の斜面にちらほらと咲いています。全部咲いたら壮観ですが、ちらほらもいい。先日咲はじめだったミズバショウも可憐な花を見せています。シーズンには公園入口に案内板が出るのですが、それもまだ。

遠くに一番咲いているところがここ

ミズバショウ

写真は、クリックすると大きく見られます。
うろ覚えでカタクリの谷を探しましたが・・・

(動画あり)
見つけられず、三ツ木5丁目の住宅街に出てしまいました。
細い道、保育園児の団体の後について行って市立公園に隣接する都立野山北・六道山公園に入ることができました。
道すがら、
稲荷社

三十三観音堂

龍の入不動尊

滝ノ入不動明王

何の花?

散策路を辿って

野山北公園に戻りました

ルートは→野山北公園20200318
今日行ったところは初めての道。
昼前には駐車場が満車になりました。
歩数 5683歩
距離: 4.2 km
最小標高: 108 m
最大標高: 140 m
累積標高(登り): 32 m
累積標高(下り): 0 m
細い道、保育園児の団体の後について行って市立公園に隣接する都立野山北・六道山公園に入ることができました。
道すがら、
稲荷社

三十三観音堂

龍の入不動尊

滝ノ入不動明王

何の花?

散策路を辿って

野山北公園に戻りました

ルートは→野山北公園20200318
今日行ったところは初めての道。
昼前には駐車場が満車になりました。
歩数 5683歩
距離: 4.2 km
最小標高: 108 m
最大標高: 140 m
累積標高(登り): 32 m
累積標高(下り): 0 m