昭和記念公園で梅見
2020-02-08 昭和記念公園で梅見 2時間 晴れ
土曜日、国営昭和記念公園に行きました。見頃を迎えていると言う梅の花見です。
約70種・300本という梅です。満開のもの、終わりかけのもの、蕾のものなどあります。広大な敷地の中、花木園にすべてがあるのではないようです。
砂川口から入り、こもれびの里を通って花木園の梅園を目指します。
こもれびの里の梅園は、見落としました。
こもれびの池のそばには梅の花が咲いています。青空と水のある風景。


八重寒梅

武蔵野

こもれびの里にゆっくりと寄ったのは初めて・・・

土曜日、国営昭和記念公園に行きました。見頃を迎えていると言う梅の花見です。
約70種・300本という梅です。満開のもの、終わりかけのもの、蕾のものなどあります。広大な敷地の中、花木園にすべてがあるのではないようです。
砂川口から入り、こもれびの里を通って花木園の梅園を目指します。
こもれびの里の梅園は、見落としました。
こもれびの池のそばには梅の花が咲いています。青空と水のある風景。


八重寒梅

武蔵野

写真は、クリックすると大きく見られます。
こもれびの里にゆっくりと寄ったのは初めて・・・

(動画あり)
昭和30年代の武蔵野の農村風景を再現しているとのこと。
みんなの原っぱからは富士山が見えます。

花木園の梅園では
八重野梅

大盃

梅の木の下にはフクジュソウ

今日は花見、ウサギさんが病み上がりなので無理をせず、帰りはパークトレインに乗りました。
色々案内してくれるので、なかなか楽しい。乗り放題なら¥400、小さな子供連れが利用していました。
場所は→昭和記念公園
駐車場料金が高いし、敷地は広いし、次は自転車かなあ。
歩数 4950歩
みんなの原っぱからは富士山が見えます。

花木園の梅園では
八重野梅

大盃

梅の木の下にはフクジュソウ

今日は花見、ウサギさんが病み上がりなので無理をせず、帰りはパークトレインに乗りました。
色々案内してくれるので、なかなか楽しい。乗り放題なら¥400、小さな子供連れが利用していました。
場所は→昭和記念公園
駐車場料金が高いし、敷地は広いし、次は自転車かなあ。
歩数 4950歩