府中市郷土の森博物館
2020-01-19 府中市郷土の森博物館 ロウバイ 1時間 晴れ
日曜日、府中市郷土の森博物館でロウバイを見ました。昨日雪が降ったので、とても寒い朝でした。
ここは、博物館の敷地全体を府中市の縮図としてとらえ、区分け配置した野外博物館です。多摩川のすぐそばにあります。かつて市内にあった江戸時代から昭和初期の建物8棟を移築・復元しているほか、市内の遺跡で発掘された遺構が復元されています。
分散したままではやがて埋もれてしまう自然や建物など、集めて記録しておくのかなと思います。だから博物館。
今はロウバイの季節。3種90本のロウバイが全長100mのロウバイの小径に咲き誇っています。今盛りのものあり、まだ蕾のものもあり。
うろ覚えでフクジュソウを探しましたが、見つけられませんでした。梅園東側の梅の木の下にあるらしい。
まずは真っすぐロウバイの小径を目指します。
梅園で見つけた早咲きの紅梅

ロウバイの小径にて




新しく見つけた変化・・・

日曜日、府中市郷土の森博物館でロウバイを見ました。昨日雪が降ったので、とても寒い朝でした。
ここは、博物館の敷地全体を府中市の縮図としてとらえ、区分け配置した野外博物館です。多摩川のすぐそばにあります。かつて市内にあった江戸時代から昭和初期の建物8棟を移築・復元しているほか、市内の遺跡で発掘された遺構が復元されています。
分散したままではやがて埋もれてしまう自然や建物など、集めて記録しておくのかなと思います。だから博物館。
今はロウバイの季節。3種90本のロウバイが全長100mのロウバイの小径に咲き誇っています。今盛りのものあり、まだ蕾のものもあり。
うろ覚えでフクジュソウを探しましたが、見つけられませんでした。梅園東側の梅の木の下にあるらしい。
まずは真っすぐロウバイの小径を目指します。
梅園で見つけた早咲きの紅梅

ロウバイの小径にて




写真は、クリックすると大きく見られます。
新しく見つけた変化・・・

(動画あり)
府中郷土の森観光物産館の前にできた遊具

展示館前にはボールプールと落ち葉プールが

最後に博物館敷地を出て、外をぐるりと回りました。
多摩川べりから富士山

ここは海から33km

場所は→府中郷土の森博物館
府中郷土の森観光物産館でベカ菜やビーツを買って帰りました。
明日はボルシチ?
歩数 6141歩

展示館前にはボールプールと落ち葉プールが

最後に博物館敷地を出て、外をぐるりと回りました。
多摩川べりから富士山

ここは海から33km

場所は→府中郷土の森博物館
府中郷土の森観光物産館でベカ菜やビーツを買って帰りました。
明日はボルシチ?
歩数 6141歩