武蔵村山市立野山北公園 散策
2019-10-26 武蔵村山市立野山北公園 散策 1時間 晴れ
土曜日、久しぶりの青空です。武蔵村山市のかたくりの湯の第二駐車場に車を停め、市立野山北公園を散策しました。
堂山への道をたどり、隣接する都立野山北・六道山公園の管理事務所経由で戻ります。管理事務所では野山北・六道山公園のマップを入手。
公園は狭山丘陵にあります。
狭山丘陵は
埼玉県所沢市・入間市と、東京都東村山市・東大和市・武蔵村山市・西多摩郡瑞穂町の、5市1町に跨っていて、広大な緑地です。→ウィキペディア
各々の自治体の公園等は隣接していて、一つの公園の様。区切りはあるのですが。
昨日の大雨で木々も歩道もしっとり(じっとり?)濡れています。
滑る木道を避け、遺跡広場の方の山に上ります。
駐車場で見上げた青空

堂山方面に向かいます

しっとりとしてニュージーランドのミルフォードトラックを思わせます

しっとりも悪くない・・・

今日はホンの足慣らし。駐車場に戻ってから、かたくりの湯の隣にある武蔵村山市立歴史民俗資料館を訪ねました。
常設展示物は大げさでなく、わかりやすい。無料ですし、ゆっくりとまた来たい。

武蔵村山市歴史民俗資料館は→国分寺市にて 武蔵村山市歴史民俗資料館
歩数 5973歩
土曜日、久しぶりの青空です。武蔵村山市のかたくりの湯の第二駐車場に車を停め、市立野山北公園を散策しました。
堂山への道をたどり、隣接する都立野山北・六道山公園の管理事務所経由で戻ります。管理事務所では野山北・六道山公園のマップを入手。
公園は狭山丘陵にあります。
狭山丘陵は
埼玉県所沢市・入間市と、東京都東村山市・東大和市・武蔵村山市・西多摩郡瑞穂町の、5市1町に跨っていて、広大な緑地です。→ウィキペディア
各々の自治体の公園等は隣接していて、一つの公園の様。区切りはあるのですが。
昨日の大雨で木々も歩道もしっとり(じっとり?)濡れています。
滑る木道を避け、遺跡広場の方の山に上ります。
駐車場で見上げた青空

堂山方面に向かいます

しっとりとしてニュージーランドのミルフォードトラックを思わせます

写真は、クリックすると大きく見られます。
しっとりも悪くない・・・


今日はホンの足慣らし。駐車場に戻ってから、かたくりの湯の隣にある武蔵村山市立歴史民俗資料館を訪ねました。
常設展示物は大げさでなく、わかりやすい。無料ですし、ゆっくりとまた来たい。

武蔵村山市歴史民俗資料館は→国分寺市にて 武蔵村山市歴史民俗資料館
歩数 5973歩