多摩六都科学館に行きました
2019-10-16 多摩六都科学館に行きました 曇り
水曜日、多摩六都科学館に行きました。
今度孫が来たら連れた行きたいと言うことで、今日は下調べです。
近隣の小学生が楽しそうに見学していました。
周りは家が沢山建っていますが、敷地内に雑木林が残されています。
雑木林入口

やぐら

のぼる

科学館を見下ろす

場所は→国分寺市にて 多摩六都科学館
さっと、回って帰るつもりが、2時間楽しみました。科学館は面白い。
水曜日、多摩六都科学館に行きました。
今度孫が来たら連れた行きたいと言うことで、今日は下調べです。
1994年3月1日に開館。多摩六都とは、多摩北部地域の小平・東村山・田無・保谷・清瀬・東久留米の6市を意味する。田無市と保谷市が2001年に合併して西東京市となったため、現在は5市であるが、名称に変更はない。
近隣の小学生が楽しそうに見学していました。
周りは家が沢山建っていますが、敷地内に雑木林が残されています。
雑木林入口

やぐら

のぼる

科学館を見下ろす

写真は、クリックすると大きく見られます。
場所は→国分寺市にて 多摩六都科学館
さっと、回って帰るつもりが、2時間楽しみました。科学館は面白い。