fc2ブログ

佐久市 中山道望月宿と望月城址散策

2019-07-08 佐久市 中山道望月宿と望月城址散策 1時間30分 曇り時々晴れ
月曜日、佐久市の中山道の望月に行きました。西友望月店に駐車して歩きました。

近くのこまがた直売所にある味処こまがたでおにかけうどんと笹うどんを食べ、帰路布施温泉を楽しむ予定です。

せっかくなので、
中山道望月宿を歩き、戦国時代の豪族望月氏の山城だった望月城址まで登りました。

宿場は街道筋にあります。そこでは人々が生活しています。昔のままというわけではなくいくつかは保存し、あとは昔の屋号等を掛けて雰囲気を壊さない建物にすると言う形です。

本陣は歴史資料館となっています。今日は月曜で休館でしたが。


「犬神家一族」の映画でで那須ホテルとして使用された井出野屋旅館


端まで歩いて
大伴神社


初めて見た蝶
ホシミスジ(タテハチョウ科)


写真は、クリックすると大きく見られます。


商工会館のわきから望月城に向かいます・・・

追記に誘導

(動画あり)

望月城址遊歩道入口「片道350m ウサギ10分 カメ xx分」


急登で人があまり通っていない道でした。10分では行けなかったので私たちはカメと思います。

展望台からの望月の町


本丸跡


場所は→軽井沢にて 望月宿本陣跡


コースは
→Garmin Connectで表示



帰りに寄った味処こまがたでは、
「おにつけうどん」は暑いので秋まで作らないそうです。ではまた秋に。
今日は名物のミニ味噌カツ丼セットとサクラうどんを。

帰りに布施温泉に寄りました。いい湯です。

歩数 9014歩

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : 佐久市中山道宿場

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR