府中市美術館に行きました
2019-04-24 府中市美術館に行きました 曇り時々小雨
水曜日、府中の森公園の中にある府中市美術館に行きました。自転車で。
美術館で開催されている「へそまがり日本美術」に。うさぎさんの友人Sさんと一緒に。奈良のうさぎさんの絵の先生が言っていた「自分がすきがどうか」の基準で見ていきます。小林一茶の「苦の娑婆や」が心に残りました。(苦の娑婆や桜が咲けば咲いたとて)
生涯学習センターにあるレストランミネルヴァでアンチエイジングランチを食べ、浅間山公園によって、府中の森公園にもどります。
浅間山はアサマキスゲで有名ですが、今はキンランがあります。
あちこちの藤棚のフジが咲いています。
府中の森公園の日本庭園では新緑がすがすがしい。
記念撮影可

府中の森公園の日本庭園

府中の森公園の藤棚

浅間山公園のキンラン

場所は→国分寺市にて 府中の森公園
たまには美術館もいいかも。
歩数 4103歩
水曜日、府中の森公園の中にある府中市美術館に行きました。自転車で。
美術館で開催されている「へそまがり日本美術」に。うさぎさんの友人Sさんと一緒に。奈良のうさぎさんの絵の先生が言っていた「自分がすきがどうか」の基準で見ていきます。小林一茶の「苦の娑婆や」が心に残りました。(苦の娑婆や桜が咲けば咲いたとて)
生涯学習センターにあるレストランミネルヴァでアンチエイジングランチを食べ、浅間山公園によって、府中の森公園にもどります。
浅間山はアサマキスゲで有名ですが、今はキンランがあります。
あちこちの藤棚のフジが咲いています。
府中の森公園の日本庭園では新緑がすがすがしい。
記念撮影可

府中の森公園の日本庭園

府中の森公園の藤棚

浅間山公園のキンラン

写真は、クリックすると大きく見られます。
場所は→国分寺市にて 府中の森公園
たまには美術館もいいかも。
歩数 4103歩